恵方巻きとは?その由来といわれについて教えちゃいます!

恵方巻きとは 由来 いわれ

2014年明けましたね~。
今年こそはいい年になりますようにと初詣に行った人も多いんでは?
でも、お願い事をする日って正月だけじゃないんですよ^^

そう、2月3日の節分の日にも色々と秘められています☆彡

恵方巻を食べるとか、豆まきをするとか、豆を年の数だけ食べるとか・・
色々と節分にする事ってあります。

その中でも今日は「恵方巻」について詳しくお話していこうと思います!

かぐら寿司の恵方巻きが美味過ぎるて困る(>▽<;;

kagurazushi

1本700円と少々お高いですが、お味は格別でっせ!!
商品詳細のこちらから

 

 

恵方巻きとは・・・

分かりやすく言うと節分の日に食べる巻き寿司の事です。
節分に食べる巻き寿司の事を「恵方巻」と呼んでいます。

節分の日に太巻き(巻き寿司)を食べると無病息災、
縁起がいいとされています。

「丸かぶり寿司」「恵方寿司」「招福巻」「幸運巻」「開運巻き寿司」と呼ぶことも^^

 

 

恵方巻の由来といわれ・・・

そもそも恵方巻きを食べる風習が全国に広まったのはここ最近なんだとか!

私は大阪なので小さい頃から恵方巻を節分の日に食べる風習があったので
全国的じゃないってことに驚いていますが(^_^;)

もともとは、関西の風習だったんだって!
明治時代に一旦廃れた後、
1977年の大阪海苔問屋協同組合の海苔の販売促進行事で復活しました。

 

1990年代の末頃からは、コンビニなどが販売するようになり
販売戦略が功を奏し、全国的に普及したんだそうですよ☆彡

コンビニではセブンイレブンが始めて恵方巻を発売し
売れたことによってほかのコンビニも売るようになったんだって!

 

知らなかったなぁ~(^_^;)
全国的に食べてるもんだとばかり思ってましたからね。

 

とはいえ、
節分の日に恵方巻きを食べる地域はやはり関西が多いようです。

知り合いの人に聞いたらコンビニでは売ってるけど
買って食べたことないわ~って言ってる人もいるしねw

『風習ってそんなもんなんでしょうかね?』

 

今では恵方巻ならぬ恵方ロールなるものも販売されています。
そう、ロールケーキですw

eho-rool

福を呼ぶ?恵方スイーツの詳細はこちら

イオンなどでは
ドラえもんとコラボし毎年恵方巻と恵方ロールが発売されます。

 

いやいや、関西の私からすると、主旨が違ってきてるじゃねーかwと
突っ込みたくなりますが(^_^;)

これも時代ってやつなんでしょうね・・(´Д`;)

 

 

恵方巻きまとめ

恵方巻とは?
節分の日に太巻き(巻き寿司)をまるかじりして食べるもの。
無病息災、縁起物として食べられています。

恵方巻きの由来とは?
全国に広まったのはここ10年ほどで
元々は大阪の海苔屋さんが発祥と言われています。

関西だけと言わず是非全国のみなさん!
2月3日には恵方巻を食べてお願い事をしてみてくださいな^^

 

~節分関連のその他の記事~
節分の豆まきの由来 ~豆まきには隠された重要な意味があった?~
節分の日2014の方角はどっち?恵方を向いて願い事しよう!
恵方巻きに入れる具材の意味と由来ってあるの?
恵方巻きの食べ方に決まり事ってあるの?どうやって食べるのが正しいの?
節分の日 いわしとヒイラギ(柊)を玄関に飾る意味を知っていますか?
節分の日の献立に困っている方必見~我が家の節分メニュー~
節分飾りってなんぞや?~節分の日に飾るものといえばアレです~

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2014年 1月 11日

ページ上部へ戻る