餅つき機 おすすめ 価格とできあがり時間は?

餅つき機 おすすめランキング

クリスマスまであと2週間程ですね。
それが過ぎれば、新年まであっという間です。

お正月に備え、そろそろ色んな準備をしておかないといけません。
大掃除という大仕事も控えていますからね。
年末にかけゴタゴタしますけど、それが終わってしまえば
新年を迎えのんびりお正月を過ごせます。

お正月といえば、楽しみの一つがお節料理やおとそ、そしてお餅ですよね。
私はかなりお餅が好きで、子供時代は家族4人でしたけど
毎年お米屋さんにのし餅を4升頼んでいて、それでも食べ足りないくらいでした。

 

noshimochi
出典:がんばろねっか母さんの餅

なので切り餅というと、伸し餅をお袋が切ったものだったので
今の様なインスタント?のきり餅は物足りません。
ぶちゃけ、味的にも大分違いますよ。

お正月以外にちょとお餅を食べたくなった時は、
スーパーなんかで売っている切り餅は便利ではありますけど、、

お正月ぐらいはついたお餅を食べたいものです。

 

とは言っても、
今の時代はお米屋さんが伸し餅を用意しているところも少ないですし、
そもそもお米をお米屋さんから直接買う方が珍しいかも知れません。
家も大体スーパーで買っています。

uneisyaそこで重宝するのが、家庭用の餅つき機です。

 

私は大掃除は余り手伝っていないのですが、
お正月のお餅の準備だけは家族(自分)のために自分で用意しています。

でも、今の餅つき機は便利になりましたよね。
最初に私が買った餅つき機は、もち米は別に焚いてつくだけのものでした。
今は一台何役もこなしてくれますから、、

また、お正月のお餅以外でも活用シーンは色々あるので
餅つき機といより、一般的な調理器具のひとつになっています。

 

では、自称餅つき機フリークの私から、おすすめの餅つき機をご紹介しましょう。
「一応、ランキング形式で・・・」

 


スポンサーリンク

 

第一位
タイガー力じまん SMG-3604(タイガー製品)

mochitukiki01

実勢価格:17,589~35,721円
最安値の楽天検索はこちらから

希望小売価格は結構高いのですが実際には値がこなれているので
2万円予算でオツリがきます。
この商品には一升用と二升用があるのですが先の価格は2升用です。

≪商品の特徴 ≫
むす・つく・こねる 1台3役 2升用(1~2升)
むし時間:1~2升で約40~50分
つく・こねる時間:約10分

サイズ:45.1×32.8×35.5cm
消費電力:50Hz:230W/830W・60Hz:260W/830W(モーター/ヒーター)
付属品:のし棒・料理ブック・軽量カップ・粉ねりプレート
取扱説明書はこちら

少しガサは大きいのですが、その分しっかりした作りになっています。
元々の商品価格が高いので、今の値崩れはお得がありますね。
個人的には2升対応のところも加点対象にしています。

 

 

第二位
力もち BS-EB10(象印)

mochitukiki03

実勢価格:10,789~14,800円
最安値の楽天検索はこちら

≪商品の特徴 ≫
むす・つく・こねる・つぶす 1台4役 1升用(5合~1升)
むし時間:1~2升で約30分
つく・こねる時間:約10分

サイズ:25x35.5x27.5cm
消費電力:50Hz:142W/600W・60Hz:160W/600W(モーター/ヒーター)
付属品:のし棒・料理ブック・軽量カップ・粉ねりプレート
取扱説明書はこちら

むす・つく・こねるって言うのは餅つき機では今は当たり前の機能で、
この商品にはつぶすという機能があって、なんと自家製みそまでできます。
ただ、この商品の欠点は蒸すからつくへボタン操作だけで移行できないところ

 

 

第三位
かがみもち RM-10SN(MK)

mochitukiki02

実勢価格:10,272~17,800円
商品通販最安値検索はこちら

≪商品の特徴 ≫
むす・つく・こねる 1台3役 1升用(5合~1升)
むし時間:1~2升で約35分
つく・こねる時間:約14分

サイズ:27x39.5x28cm
消費電力:50Hz:205W/590W・60Hz:220W/590W(モーター/ヒーター)
付属品:のし棒・料理ブック・軽量カップ・粉ねりプレート
取扱説明書はこちら

こちらはMK精工の商品です、聞き覚えのない方も多いかも知れませんね。
同社は餅つき機や精米機、そしてホームベーカリーなど
このカテゴリを専門に手掛ける会社さんで、どの商品も評判が高いです。
ここにあげた商品の中では購入者さんの満足度は一番になっていました。

個人的には、他の餅つき機と比べ、つく部分の製品仕様に拘りを感じます。
メーカー的な知名度も考慮して三位にしていますが他と遜色はありません。

 

以上、個人的におすすめな餅つき機のご紹介をさせていただきました。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る