初詣

初詣2025住吉大社の混雑状況や駐車場・屋台情報などなど

2025年は住吉大社で初詣 混雑/駐車場/屋台は?

初詣って、近所の寺社など、いつも決まった場所に行って、「家族が健康で仲良く暮らせますように」的な、いつもの新年のお願いをする、というのも安定したお正月という感じでいいんですが…

人生の中には、そんないつものお願いではなく、「絶対にこれ叶えて欲しい!」という願いがある時期も、ありますよね。
たとえば、家族が海外に行くから絶対に安全を守って欲しい!とか、今年こそ商売を繁盛させたい!とか、すぐ恋人欲しい!とか色々…

初詣2025住吉大社の混雑状況や駐車場・屋台情報などなど

そんな強い願いを持っている時にする初詣は、できれば、願いが叶いそうな全国的に有名なパワースポットだとか、全国から初詣の参拝客が訪れる人気神社だとか、そんな人気があって御利益がありそうな有名なところで、参拝をしたいな~と考える事、ありませんか?

でも、いざ、2025年初詣はそういうところに行こう!と思って調べ出すと、寺社が沢山ありすぎるせいで探し方すらも分からず、困るんですよね。
今現在も、そんな感じで「御利益ありそうな初詣行きたい!でもどこに行けば…」とお悩みの方、沢山居られるのではないでしょうか?

そこで、今回そんな、「2025年の初詣どこに行こうかな~」「ご利益ありそうなところがいいんだけどな~」とまだ決められない方におすすめしたいのが…

住吉大社

住吉大社

住吉大社は、普段の観光や参拝でも評判が良く、グーグルの口コミでも星4.4という高評価を獲得する、人気の神社なのですが、広い敷地内に杜が沢山あり、その全てに御利益があるといわれており、一度は初詣に出かけたい神社として人気の初詣スポットであり、パワースポットなのです!
沢山お参りしたら、それだけ願いが叶いそうですし、初詣、してみたいですよね。

というわけで、今回はこの住吉大社について、初詣の混雑状況や、駐車場、また初詣の大きな楽しみである屋台など、2025年の初詣に役立つ情報を、色々まとめてみましたよ。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。



 

住吉大社ってどんな場所なの?

住吉大社は…「大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89」にあり、地元の人々から「すみよっさん」の愛称で親しまれてきた神社です。また、全国に沢山ある住吉神社の総本社でもあります。

海の神である筒男三神と神功皇后が祭神として祀られており、ヤマト王権の時代から外交上の要港の住吉津・難波津と関係して、航海の神・港の神として祀られた、とても歴史の長い神社なんです。

住吉大社ってどんな場所なの?

そんな歴史ある住吉大社なので、建物も古く、社殿は、本殿4棟が「住吉造」と称される古代日本の建築様式で国宝に指定され、その他にも、幣殿・石舞台・高蔵など多くの重厚で歴史を感じさせる美しい建物が、国の重要文化財に指定されています。

日本の古代から今に伝えられ、昔から人々に愛され敬われてきた、ということで、それだけ神様の力も強いのだなと感じますし、すごいパワースポットだな、初詣に行くと御利益ありそう!って思いますよね。

国の重要文化財に指定されています

 

ちなみに住吉大社が人気の初詣スポットでありパワースポットとされているのは、もちろん上記のような歴史が古いとか由緒正しい、という理由もありますが、もっと分かりやすい、色々な御利益を授けてもらえる、という理由もあるんです。

これは、広い境内に、渡ると運気が挙がるとされる太鼓橋や、願いが叶うか、まだ叶わないかがわかるとされる「おもかる石」はじめ、本殿の他にも複数のゆかりの深い神社(摂社)があり、それらを回って、色々な神様に、沢山お参りすることができるから、なんですね。

そんな住吉大社で参拝をすることで授けてもらえるご神徳(神様の恩恵)には主に、海上安全、漁業・海運・貿易・造船などの業種守護、陸上交通・航空安全、開運招福(運気が良くなり幸福を呼ぶ)などがあります。

海上安全、漁業・海運・貿易・造船などの業種守護、陸上交通・航空安全など

 

基本的に、元々が海の神様を祭る神社だったこともあり、海運の恩恵が多いですが、交通航空安全や開運なども得られるので、2025年は海外に行く予定があるから、安全を守って欲しいとか、運が良くなって幸せを掴みたいとか、そんな願いがある方が初詣をするには、とてもピッタリで、本当におすすめな神社ですよ。

この他にも、住吉大社には、心願成就や厄除け、縁結び、商売、家内安全、安産などなど、色々な御利益が受けられるお参りスポットが沢山あり、人気を集めていますよ。

以上、簡単な住吉大社の概要でしたが、覚えておくと、初詣を、ただ参拝して終わらせるだけでなく、歴史を感じて楽しむことができますし、またよりパワースポットの不思議な力を感じたり、御利益を受けることもできそうですので、ぜひ、覚えてみてくださいね!



 

初詣2025住吉大社 混雑状況や穴場時間

住吉大社は大人気のパワースポットで、初詣スポットでもあるので、初詣の時期は、やっぱりかなり混み合います。

年越し~初詣を住吉大社で過ごしたい方は、時間に注意してくださいね。

そこで、そんな混み合う中でも、なるべく快適にスムーズに初詣が出来るように、詳しい参拝時間や混雑状況、混雑ピークなどを調べてみましたよ。
ピークを避けて初詣を無事に済ますための計画づくりなどに、お役立てくださいね。

 

初詣参拝時間をチェック!

住吉大社の参拝時間(開門している間)は、通常は6:00~17:00なのですが
初詣の参拝時間は以下のようになっています。

大晦日と元旦:12月31日22:00~1月1日22:00
1月2日、3日:6:00~21:00 18:00
1月4日、5日:6:00~18:00
1月6日:6:00~17:00
1月7日以降:通常通り

 

なお大晦日は、6:00に開門して17:00にいったん閉門しますが、初詣のために、22:00に再び開門されます
年越し~初詣を住吉大社で過ごしたい方は、時間に注意してくださいね。

参考→住吉大社・正月参拝について

 

 

初詣の混雑ピークはいつ?

住吉大社の初詣は、毎年なんと200万人を超える参拝があるそうで、人気ゆえに、基本的には混んでいます。

だいたい12月31日大晦日の22:00(開門)頃を過ぎると、住吉大社周辺に人が続々と集まり始め、新年を迎える0:00を過ぎた頃が一番の参拝混雑ピークです。

新年を迎える0:00を過ぎた頃

この元旦0:00~3:00頃までが、物凄く混んでいる時間で、うっかりこの混雑時間に行ってしまうと、参拝まで1~2時間は並ぶことになります。

この時期(真冬)のこんな時間に、屋外で何時間も待つと、せっかくのお正月に体調を崩してしまう…なんてことにもなりかねませんから、大晦日23:00~元旦3:00までの初詣はなるべく避けたほうが良いかも知れません。

また、1月2日や3日も、三が日なので、基本的には混んでおり、だいたい10:00~17:00頃までは、混雑が続きますのでご注意ください。

 

 

初詣の空いている穴場時間は?

前項で、住吉大社の初詣は基本的に混んでいる、と書きましたが、では絶対に空いている時間はないのか…?というと、比較的空いている、穴場の時間もあります。

それは、早朝。

元旦3:00~7:00くらいの早朝

基本ずっと混んでいる元旦でも、3:00~7:00くらいの早朝だと、ちょうど年越し目掛けて来た人たちが帰って落ち着く時間なのか、人もまばらになり、人ごみも避けることができ、スムーズに初詣の参拝が出来ますよ。

初詣は、混んでいるのは嫌だけど、でもやっぱり元旦に行きたい!という方は多いですよね。ぜひ、この元旦早朝を目指して行ってみてください。

また、その他にも、元旦、1月2日、3日も、17:00~21:00頃はかなり空いている時間帯になります。
早朝は起きられないし辛いな~という方は、この夕方あたりに行くのがおすすめです。



 

住吉大社のアクセス・駐車場案内

住吉大社への交通アクセスについて調べてみました。
混雑の回避や、車で行く・電車で行く、などの判断でお役立てくださいね。

住吉大社への交通アクセスについて調べてみました

 

電車の場合は…

南海鉄道・南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分
南海鉄道・南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分
阪堺電気軌道(路面電車)・阪堺線 「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ

車の場合は…

北方面から阪神高速15号堺線に入り「玉出」出口下車直進。新回生橋交差点左折、塚西交差点を右折し、路面電車沿いを約3分。
または

阪神高速道路4号湾岸線「大浜」出口下車。26号線を北上し、浜口交差点で右折、長居公園通を東に直進、安立1交差点を左折し直進後、路面電車沿いに合流後すぐ。※大型車は通行不可。
後述しますが、初詣時期は交通規制がありますので、大晦日や三が日に参拝をする方は、車ではなく、電車利用をオススメ!

 

 

初詣時の交通規制について

住吉大社は、混雑を避けるため、お正月期間は
周辺で大規模な交通規制が実施されます。

規制の日時は、
12月31日~1月1日 11:00~19:00
1月2日~3日 10:00~19:00
となり、この時間は、指定のエリアは車両通行禁止となります。

規制エリアについては、以下のリンク先のマップを参照くださいね。

初詣時の交通規制について
出典:住吉大社/交通規制について

 

 

駐車場はあるの?

住吉大社には、営業時間6:00~18:00で、約100台停められる有料駐車場があり、小型車・普通車は1時間毎200円、大型車は1時間毎500円、となっています。

参考→住吉大社有料駐車場

ただし、この駐車場は、前述したお正月期間の交通規制時は閉鎖され、停める事ができません。

そのため、初詣時期に車で行く場合は、その他の民間パーキングに停める事になりますが、住吉大社の周辺はこの民間パーキングが少なく、また交通規制もありますから、車での移動自体が難しくなります。

駐車場はあるの?

ですので、初詣はなるべく車ではなく、電車など公共交通機関を使って行くのが、時間も無駄にならず安全に移動ができますので、おすすめです。
どうしても車で行きたい場合は、交通規制の範囲よりも外側の、住吉公園付近などの有料パーキングを利用するのが良いでしょう。

参考→住吉公園周辺駐車場

 

 

住吉大社 初詣屋台情報

初詣の楽しみで欠かせないものといえば、屋台!ですよね。
初詣の時期は真冬で凄く寒いので、そんな中で楽しむ屋台の食べ物は、参拝で疲れたり冷えた身体を温めてくれますし、ちょっとしたお祭り気分も味わえて、大好き!という方は多いでしょう。

住吉大社の初詣は、この屋台の出店も賑やかで、とっても人気が高いんです。ここでは、そんな楽しみな屋台の出店情報を、まとめてみました。




屋台はどこに出店されるの?出店時間は?

住吉大社の初詣の屋台出店は、基本的に、営業時間が住吉大社の開門時間と同じです。つまり、12月31日22:00から営業が始まり、元旦22:00閉門と共に閉店(24時間営業!)。

1月2日以降は、だいたい10:00頃から始まり、閉門の1時間前くらいまで楽しめます。

屋台はどこに出店されるの?出店時間は?

なお、それ以降は、例年だと1月6日頃に屋台は一時撤収されますが、1月10日の「えべっさん」というお祭りが終わるまで営業されるかも知れません。

ちなみに、住吉大社の初詣の屋台は、主に境内と参道、脇道に、毎年多数の出店があります。
お参りに行けば必ず目に入りますので、ぜひお立ち寄りくださいね。

※コロナ禍の影響で2023年まで露店は中止になねっていたので取消線を引いていますが、現在コロナの影響は略解消されつつあるので2025年は出店があるかも知れません。

 

 

どんな出店がある?おすすめはコレ!

住吉大社の初詣の屋台は、毎年300以上の出店があり、見るだけで楽しい!と人気が高いのですが、その種類も本当に豊富!
やきそばやたこやきなどのオーソドックスなものは勿論、初詣の出店としては珍しい、お化け屋敷もあるんですよ。

どんな出店がある?おすすめはコレ!

そんな色々ある屋台の中で、特におすすめなのは、
煎餅の上に卵とマヨネーズが載っているシンプルなのに美味しい「たまごせんべい」
口コミで有名な「えびす堂のベビーカステラ&はしまき」
などが、ちょっと珍しくて美味しくておすすめです。

シンプルなのに美味しい「たまごせんべい」
出典:たまごせんべいの悲劇

また、オーソドックスな屋台フードであるたこやきも、本場の大阪だと、焼いているおじさんのパフォーマンスも面白いですし、本場の味だ!という感じがして美味しいので、関西以外の地域から行かれる方は、ぜひ食べてみることをオススメします!

 

住吉大社総務部庶務課より要請がありましたのでご確認です。

住吉大社の初詣情報を掲載いただき有難うございます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、皆様にご協力をお願いしております。

① 初詣は2月2日迄に分散してお越しください。
② 混雑状況により、入場を制限する場合があります。
③ 12月31日~1月5日迄、露店の出店はありません。
④ 1月1日~5日迄、午後6時に閉門します。
⑤ 体調がすぐれない場合や発熱のある場合などは、参拝をおひかえください。
⑥ マスクを着用し、間隔を空けて参拝してください。
⑦ 1月4日踏歌神事、9・10日の市戎大国社祭の福餅撒きはありません。
⑧ 第四本宮前の撫で兎・五所午前の五大力・浅沢社のおもかる石は封鎖しています。

新型コロナウイルス感染防止の為、例年の初詣とは異なります。
今後の感染状況により随時対応策を検討・導入して参ります。
住吉大社(以前のお話です)

 

以上、人気のパワースポットであり初詣スポットでもある住吉大社について…
概要や、初詣の混雑状況や、駐車場、屋台などなど2025年の初詣に役立ちそうな情報を、まとめてみました。
2025年は御利益ありそうな神社に初詣したいとか、パワースポットで神様にお願いしたいな~、と考えている方に、ぜひ、初詣に行く先を選ぶ参考のひとつとして、お役立て頂ければと思います。

神様に参拝をして新年のお願いをする&願いをかなえてもらうとか、たくさんの屋台でグルメを楽しむ、というだけでなく、そういった魅力的な建造物や歴史のロマンに触れることもできる神社ですので、本当に、初詣に行くのが楽しい、素敵な神社なんですよ。

そんな、素晴らしい住吉大社での初詣を、皆様が、なるべく混雑を避け、気持ちよく境内の隅々まで楽しめるために、この記事が、少しでもお役にたてれば、とっても嬉しいです。

-初詣
-,