東京競馬場のイベント 2020年の花火大会の日程は?
東京競馬場 花火大会2020日程
東京競馬場のイベント2020 花火大会の日程~府中市のイベント的花火大会を楽しむ~
数々の大規模花火大会が行われる都内で、
なぜかほとんど告知されず、ひっそりと行われる
花火大会があるのはご存知でしょうか?
その花火大会は「東京競馬場 花火大会」
ダービーや天皇賞が行われる、
あの東京競馬場で行われる花火大会なんです!
なんで告知されないのかというと・・・
どちらかというと地元の人に向けたイベント的な意味合いが濃いからです。
大々的に告知してたくさんの人に見てもらいたい~!というより、
地元の皆さんへ感謝をこめて見ていただきたい、そんな花火イベントなんですよ。
告知は府中市の広報誌だけ。
それも、3週間前にしれっと告知されるだけという、謎めいた花火大会です^^;
でも、地元の方々は非常に楽しみにしている様子!
毎年行くという人も多くて、本当に地元の人に愛されている
花火大会ということが良くわかります。
そんな東京競馬場の花火大会について、ご紹介します。
謎めいた?!東京競馬場花火大会
花火大会2020年の日程
まず、東京競馬場花火大会の日程ですが、
実は直前にならないと日程が発表されないんですよね。
しかも府中市のホームページか広報誌だけに限定された発表です。
7月入れば「広報ふちゅ」で紹介されるでしょう。
確定的ことしましては…
毎年日曜日の開催、打ち上げ時間は19:30~20:00という点です。
ですが、日程をお知りになりたかった方にこれだけでは申し訳なので、
過去4年間の開催実績を調べてみたところ…
2019年7月7日(日)
2018年7月8日(日)
2017年7月9日(日)
2016年7月10日(日)
2015年7月12日(日)
2020年は2015年の暦と重なるので7月12日(日)の開催が濃厚ですが、
ご承知のとおり今年はこの後オリンピックを控えていることから、
この世紀の一大イベントに影響して例年と大きく変更される可能性も…。
2014年以前は20日過ぎに開催された年もありました。
但し、そもそもの開催趣旨が「地元の皆さんへ感謝」という形でありますので、
その場合には、地元の方へ事前告知があると思われます。
何れにしても、広報ふちゅで正式日程が分かるようになりましたら更新します。
以下、筆者予測として記載
※更新情報
本日、正式に発表されました^^
開催日時:2020年7月12日(日)
花火打ち上げ時間:19時30分~20時00分
※小雨決行 荒天中止(順延なし)
花火大会用の特設ページも公開されていましたので内容を抜粋しますと、、
※以下は以前の内容です。(正式発表後に更新予定)
開催日となる2020年7月12日(日)、悪天候等による開催中止の案内
特設HP又は、自動音声ガイダンス:050-6865-5670
当日の開門予定:9時10分
打上げ発数:3500発(予定)
駐車場:第1・2・4駐車場1日1,000円(第1の一部と第3は無料)
お勧めの観覧スポット:馬場内の芝生エリア
ただ、花火大会が7月12日(日)の開催となる場合は結構間際ですよね。
中には予定を立て辛い方もいるのではないでしょうか?
そうした不安のある方は、
広報担当者に電話でお伺いするのも一つの方法だと思います。
「広報ふちゅう」広報課:042-364-4111
…と思って、私もメールでは問い合わせしてみたのですが、
華麗にスルーされてしまいました^^;
2020年の開催日程は、7月12日(日)です。
花火大会見どころ
この花火大会の特徴は、なんといっても打ち上げ数と
打ち上げらえる時間です。
打ち上げ数は約3500発・時間は約30分程度。
たった3500発を思うなかれ30分の間に一気に打上げるので物凄い迫力です。
東京競馬場花火大会 GRAND FINALE
フィナーレのあたりになると、一気に打ち上げ数が増えてあたりが明るくなるほど!
迫力ある花火なので、30分でも見ごたえ十分です。
子供がいる方にとってはこの30分が好都合!子供は30分程度で花火に飽きて「ね~まだ~?」と
言い出しますから^^;30分程度がちょうどいいんですよね。
7万人程度の人出が見込まれるので、決してゆったりではないかも
知れませんけど、他の花火大会に比べたら全然混雑してませんし。
サッと見てサッと帰れる…という点では、親御さんは非常にラクチンです♪
実際に行ってきた人のレポートがありました⇒smiley-jp.com
↓花火大会の様子、、 『盛り上がってますね!』
出典:smiley-jp.com
お子様にピッタリな芝生は遊び場としても最適!
ちょっと日が落ちたら芝生で遊んでも◎!
ふわふわな芝生ってあんまり触れることがないので、
こんな機会に走り回っておきましょう(*^_^*)
東京競馬場で行われる花火大会について、『少しは分かりましたでしょうか?』
大々的に告知はされないものの、
見ごたえのある花火大会であることが感じ取れますよね。
府中市近郊に住む方、東京に住んでいる方はこの夏ぜひ東京競馬場へ!
大規模な花火大会とは一味違う花火大会を堪能できますよ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
もう日程出てますよ。例年は7月1日号の広報ふちゅうに載りますが、市制60周年の今年は例外です。
花火大会の雑誌に載らないのは例年だと告知がギリギリだから。そもそも大々的に告知しないのは、普段競馬開催で迷惑かけてる地元のためのイベントだから。当日の朝は地元民がゲートの前に列を成し、開門と同時にG1さながらのダッシュで場所取りに向かいます。そういう花火大会です。もっともSNSのおかげで隠れイベントな意味合いはすっかり薄れてしまいましたが、観戦に訪れる方は行き帰りに飲み食いするなりして、少しでもお金を落としていってあげるといいんじゃないでしょうか(ちなみに馬券収益は国庫に入るので府中市には還元されません)。
有益な情報ありがとうございます^^
記事の方にも反映させていただきました。
場所取りのリアルなお話も大変参考になりました。