明治神宮の初詣2025!混雑状況は?屋台の出店は何がある?
初詣2025明治神宮 混雑と出店(屋台)
毎年、初詣は近所の寺社に行っているけれど、たまには有名なところに行ってみたい!そう思われている方も少なくないでしょう。
「2025年の初詣は、是非テレビでも紹介される有名な寺社で」と決めている方もいらっしゃると思います。
でも、有名な所っていっても、人気の初詣スポットは数多くあるので、どこに行けばいいんだろう?、いざ選ぶとなると悩んでしまうんですよね!
そんな方は、思い切って、「日本で一番人気の寺社」を選ばれてはいかがでしょうか。
後悔することもありませんし、「あの超人気の寺社に初詣に行った!」などと、2025年は、後々まで記憶に残る年になるでしょう。
そこで、日本一人気の寺社はどこかというと…「明治神宮です!」
神聖な井戸、静かで厳かな鎮守の森、そして重厚感あふれる本殿…東京のパワースポットの一つでもある明治神宮は地元の人はもちろん、遠方からもたくさんの参拝客が訪れ、毎年、初詣の参拝者数が日本一という、大人気の神社なのです。
「明治神宮への初詣、行ってみようかな」と、心が動きましたか?
でも、「行こうかな」と考えた次に浮かぶのが、「人気だから混雑しているのでは?」とか、「駐車場はあるのかな?」など、『お参りするのが大変なのではないか?』なんて心配も出てきますよね。
そこで、今回は大人気の初詣スポットである明治神宮について、初詣の時期の混雑状況や、楽しめる屋台の出店情報など、2025年の初詣に役立つ情報をご紹介します。
明治神宮に初詣に行きたいけど混んでそうで心配だな~という方は、ぜひ、2025年の初詣計画を立てる際の参考にしてくださいね!
明治神宮とはどんな場所なの?
混雑などの情報をご紹介する前に、まずは簡単に明治神宮の概要について見ていきましょう。
明治神宮は、東京都渋谷区代々木神園町1-1にある、明治天皇と昭憲皇太后を御祭神とする神社です。
明治神宮は、1912年(明治45年)に明治天皇が崩御された際に東京に神宮を建設したいという、東京市民の強い要望運動を契機に、時の様々な有力者によって計画され、多くの国民の尽力によって造営されて、大正9年(1920年)に創建されたという歴史のある神社です。
そもそも、東京市民をはじめ、多くの国民に望まれて建立された神社なんですね。今も多くの人から愛される場所である理由がわかる気がします。
出典:明治神宮公式HP
明治神宮には内苑と外苑があります。
外苑は、洋風を基調とした庭園で、東京都新宿区霞ヶ丘町・港区北青山にあり、内苑は渋谷区代々木にあります。
初詣で参拝をする本殿がある明治神宮は内苑にあります。
初めて明治神宮に初詣をするという方は、間違えて新宿の外苑に行かないように注意してください!
なお、外苑も、敷地内に美術館や神宮球場などもあって相当広いのですが、初詣で訪れる明治神宮(内苑)も、約70万㎡の面積があります。
この中に、立派で美しい本殿や神楽殿はじめ、不思議な力があるとされている清正の井戸、都内とは思えないくらいの緑が広がる広大な鎮守の森などがあり、神聖な空気が漂う、美しいスポットです。
せっかく日本で一番人気の初詣スポットでお参りをするなら、事前に基本的な情報を知識として持って行った方が、数倍楽しむことができますし、より御利益があるかもしれませんよ。
ぜひ、覚えておいてくださいね!
初詣の混雑状況は?穴場時間はあるの?
明治神宮の年末年始の参拝時間は?
穴場時間や混雑を把握するために、まず、年末年始の開門時間をチェックしておきましょう!
12月31日: 6:40~0:00(終日)
1月1日: 0:00(大晦日より引き続き)~19:00
1月2日、3日: 6:40~18:30
1月4日 :6:40~18:00
1月5日以降: 6:40~16:20
明治神宮は、通常時は12月は6:40~16:00、1月は6:40~16:20と月によって参拝時間が違います。年末年始は特別な参拝時間が設定されていますので、初詣に行かれる際は注意してくださいね。
明治神宮の初詣の混雑ピークはいつ?
もっとも混雑するピークは年が明けた1月1日の0時からです。
中でも、1時から3時の間は大混雑で、元旦は一部の時間を除いて、閉門の19時まで終日にわたって混雑します。例年このような状態ですので、2025年も変わりはないと思います。
どれくらい混むかというと…ともかく人が多すぎて、前に進めませんし、身動きができないくらいものすごい混雑です。
その後の1月2日、3日は、10時から閉門の18時30分までの長い時間ピークの状態が続きます。
混んでいる時間帯には入場規制が行われる場合もあります。そうなると、参拝までに3~4時間は並ぶことになります。
初詣の穴場時間はあるの?
やっぱり三が日が終わるまで、ずっと大混雑が続くのか!
と気分が落ち込みそうですが、明治神宮の初詣の穴場時間があるのです。
それは、早朝です!
1月1日なら、3時から8時頃
1月2日、3日なら、6時40分から10時頃
この時間帯なら、ピーク時と比較すればかなり空いていて、参拝がしやすくなります。
初詣をしたくても、早朝は眠いし寒いので絶対無理!という人が多いですから、そこを頑張れる方、早朝でも苦にならない方は、穴場の時間を狙ってください。案外とすんなり参拝することができますよ!
また、どうしても年明け早々に参拝をしたい!という方は、大晦日の23時よりも前なら、比較的混雑を回避できそうです。
早目に行って列の前方で年明けを待つ、という選択もあるでしょう!
4日以降の混雑状況はどう?
初詣は三が日中に行くものというイメージが強いので、4日以降なら空いてるのでは…と思われる方もいらっしゃるでしょう。
しかし、そこは何と言っても日本一の初詣人気スポット…松の内の1月7日頃までは混雑の状態が続きます。
4日以降は、明治神宮の立地から考えても、「初詣の帰りに初売りに行こう~」とか、「渋谷でショッピングも!」などの目的を持って参拝する人も多いので、元旦ほどではありませんが、混雑覚悟で行かれた方がいいでしょう。
すんなり参拝したい場合は、元旦から3日と同じように、やはり早朝がおススメです。
明治神宮の初詣アクセス情報!駐車場はあるの?
混雑する初詣となれば、駐車場や交通規制なども気になるところです。まず、明治神宮へのアクセスは次の通りです。
明治神宮へのアクセス
<電車>
原宿口(南口):JR原宿駅・地下鉄千代田線 副都心線 明治神宮前(原宿)駅より徒歩1分
代々木口(北口):JR代々木駅・都営地下鉄 代々木駅・副都心線 北参道駅より徒歩5分
参宮橋口(西口):小田急線 参宮橋駅より徒歩5分
<自動車>
首都高速4号 新宿代々木ICから約5分
交通規制について
2025年の交通規制は、現時点ではまだ発表されていませんが、
昨年を参考に予想すると…
12月31日 22:00~1月1日 17:00
1月2日、3日 10:00~17:00
この時間帯で、交通規制が行われるのではないかと思います。
規制はかなり大規模に行われ、原宿駅周辺や交差点、本殿周辺は、
原則的には車両の通行ができなくなります。
駐車場について
明治神宮には、
明治神宮 第一駐車場(約60台)、明治神宮 第二駐車場(約30台)
明治神宮 第三駐車場(約30台)の3つの無料駐車場があり、
6時から17時まで営業されています。
ただし!!
これらの駐車場は、大晦日から1月3日までは封鎖されます。
また、周辺の有料駐車場も混んでいるので、徒歩で1kmくらい歩くような場所にある駐車場にしか空きはないでしょう。
また、4日以降は、交通規制や明治神宮の駐車場の封鎖は解除されますが、相変わらず参拝者は多いですし、混雑していますので、車で行かれる方は注意が必要です。
できれば、初詣は車ではなく、公共交通機関を利用するようにしましょう。
屋台の出店はどこ?何がある?出店時間は?
初詣の楽しみの一つが屋台です!
苦労して並んで参拝をした後に、屋台で買って食べる食べ物は、特に美味しく感じますし、疲れた体を癒してくれます。お祭り気分も味わえて、楽しいですよね!
もちろん、明治神宮にも初詣の屋台はたくさん出ます。どんな屋台があるのか、いつからいつまで開いているのか調べてみました。
明治神宮初詣の屋台の出店時間
初詣の期間が始まると、いくつかのエリアに分かれて、たくさんの屋台が出店されます。
エリアは主に、明治神宮内苑の3つの参道口周辺(北参道・南参道・西参道)と、明治神宮内の文化館前です。
初詣の時期には、この辺りには、食欲をそそる香りを出す屋台が軒を連ねて、参拝客や外国人観光客など、多くの人で賑わいます。
ちなみに、明治神宮の初詣期間の屋台の出店時間は、概ね、31日の深夜から営業が開始されて、1日は閉門時間まで、2日以降は、午前10時頃から閉門時間までとなっています。
明治神宮の外(参道など)の屋台は1月3日まで、明治神宮内の文化館前広場の屋台は1月5日まで出店しています。
どんな屋台がある?おすすめは?
明治神宮の初詣時期は、とにかく屋台の数が多い!ということでも有名で、人気を集める大きな理由の一つとなっています。
初詣の屋台は、多ければ多いほど、見て回る楽しみも買う楽しみも増えますし、何と言っても、お正月感が感じられてワクワクしますよね!
たくさんある明治神宮の屋台の全てをご紹介することはできませんが、大まかに挙げてみると…
焼きそばやたこやきなどの定番はもちろん、チキンステーキ、ラーメンバーガー、揚げパン、揚げナン、昭ちゃんコロッケ、福助だんごなどなど、少し変わったB級グルメも!
中でもおすすめは、「昭ちゃんコロッケ!」全国コロッケコンクールで金賞を受賞しているB級グルメです。
明治神宮の初詣の屋台には毎年出店されているようなので金賞の味が気になる方は、ぜひ参拝の帰りにお立ち寄りください。
また、餡が入った団子を焼いた「福助だんご」もとても人気があります。寒い中で熱々の団子が味わえて、身体も温まるおススメのグルメです。
以上、明治神宮の初詣2025について、混雑する時間や屋台の出店状況などをご紹介しました。
役立つ情報はありましたでしょうか。
明治神宮の基本情報についても簡単に記しましたので、初詣は明治神宮に行こう!と思われた方は、ぜひそれらも念頭に置いて、初詣の参拝をしてくださいね。
改めて、明治神宮の魅力を感じることができますよ。
明治神宮は、何と言っても日本一の人気の初詣スポットです。
大混雑することは避けられませんが、なるべくピーク時を避けて、安全に、また気持ちよく初詣ができるよう、そして、屋台めぐりを楽しくするために、是非今回の情報を参考にして、参拝の計画を立てていただきたいと思います。
皆様の、「2025年は有名なところで初詣をしたい~」という願いを叶えるために、この記事が、少しでもお役に立てれば幸いです。
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。