湘南ひらつか七夕まつり2020日程 花火は何時?アレなかった?

七夕まつり平塚2020日程と花火

小学生の頃、
近所の夏祭りのシメといったら必ず花火が上がっていたもので、
お祭りといったらどこもそうなんだと思っていたんですね、わたくし。

「湘南ひらつか七夕まつり」というイベントは、
昔から名前は聞いたことがあったので、
さぞかし大きなお祭りで花火も立派なものが上がると思っていましたが、

花火はやらないんですって!

平塚の七夕まつりは花火大会ありません。

全く勝手な思い込みでした。
あやうく花火が打ち上がるまでひたすら待ち続けるところでしたよ。

この「湘南ひらつか七夕まつり」では確かにイベントで花火はありませんが、
開催期間中にのべ200万人近い人出が見込まれるような、
まさに日本を代表する七夕まつりに数えられるものです。

湘南ひらつか七夕まつりの花火大会はいつ?

今回は「第65回湘南ひらつか七夕まつり」について、
2020年の日程や見どころ、それと交通規制などにお話していきます。

それと、もし湘南地区の花火大会がお目当てでしたら以下をご参考に^^

第72回鎌倉花火大会:2020年7月開催予定
ふじさわ江の島花火大会:2020年10月開催予定
江ノ島納涼花火大会:2020年8月24日(火)
三浦海岸納涼まつり花火大会:2020年8月11日(火)
湘南ひらつか花火大会:2020年8月28日(金)
第46回サザンビーチちがさき花火大会:2020年8月1日(土)
第55回葉山海岸花火大会:2020年7月21日(火)



 

七夕まつり平塚2020開催日程

2020年は7月3日(金)~5日(日)までの日程で、
三日間に渡って開催されます。

昭和40年代から平成の初め頃までは、
7月7日を含めた五日開催や四日開催という時代もあり、
300万人を超える人出があったそうですが、

今では7月7日にこだわらず、
そこに一番近い金曜日から日曜日という開催日程になっています。

 

 

アクセスは都内からわずか60分

平塚駅までは東京駅からJR東海道線に乗り、
およそ60分で到着します。

3月のダイヤ改正で上野東京ラインが出来たため、
埼玉や常磐方面からもアクセスしやすくなりました。

逆に帰りにうっかり寝過ごしてしまうと、
かなり遠くまで連れて行かれてしまうので要注意です^^;

 

 

会場周辺は全面交通規制です

車で来るのはあまりおすすめしません。

七夕まつりのメイン会場となるのは平塚駅北口側です。
こちらの周辺は全面交通規制となるため、会場へ近づくことができません。

昨年は駅南口側(競輪場近く)の河川敷に臨時駐車場が設置され、
そこからシャトルバス(片道100円)で往復することになりました。

シャトルバスの乗降に加え、車に乗った後の渋滞も考えると、
時間的にも経済的にもあまりおいしくないですね。



 

夜の飾りがおすすめ

七夕飾りは夜になると電飾で彩られ、
駅北口周辺の商店街は華やかな装いとなります。

平塚ならば少し遅くまでいても都内まで戻るのにそんなに時間がかからないので、
この夏は日本の風物詩をじっくり味わってみてはいかがでしょうか。

5月30日現在、
公式ホームページにはまだイベントの詳細スケジュールが掲載されていませんが、
随時追加されていくようです。

2020年は第70回という節目の開催になりますので、
恐らく例年以上に盛況な七夕まつりが開催されることでしょう。

天候により予定の変更なども考えられますので、
行く前には必ずチェックするようにしてください。

 

第70回湘南ひらつか七夕まつり
開催期間:7月3日(金)から7月5日(日)
開催場所:JR平塚駅北口商店街を中心とする市内全域
公式ホームページ:http://www.tanabata-hiratsuka.com/

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る