インターロイキン33 アトピー性皮膚炎原因解明 治療法に光明

先日、兵庫医科大学の研究成果から、
皮膚にインターロイキン33(IL-33)を意図的に発現することで、
特殊な自然リンパ球の活性化を誘導して、
アトピー性皮膚炎の特徴を再現するこに成功した。

このことから、アトピー性皮膚炎の原因が
インターロイキン33と大きな結びつきがあることが解明されました。

 

インターロイキン33(IL-33)は、
元々皮膚表面の細胞内に存在しているもので、
手で掻いたり、花粉やダニなどから刺激が与えられると、
細胞から出て白血球と結合し、その時アレルギーを引き起こすそうです。

 

そのプロセスは、

アトピー性皮膚炎 発症プロセス

 

ごめなさい、この図を正しく説明できる知識がありません。
ただ言えることは、

インターロイキン33とアトピー性皮膚炎の関係が解明されたことで
今後、インターロイキン33を抑制することで治療効果を発揮する
アトピー性皮膚炎の治療薬開発が期待されます。

若しかしら、現状の治療で大きな改善の見られない
重度のアトピー患者さんにとって、特効薬的な治療方法が見つかるかも知れません。

治療方法として現実化されるのは、まだ時間は必要かと思いますが、
アトピー性皮膚炎の克服に向け、将来に明るいニュースだと感じました。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る