代わってあげたい お子様の夏風邪 因を知っておこう!
夏風邪 原因 子供
お子様の病気というのは
いつも本当にハラハラしますよね^^;
元気かと思えばいつの間にかぐったりしていたり、
熱がさがらなくてぐずっていたり、
薬を飲んでくれなくて回復が遅くなったり、
つらくて泣き出してしまったり、
変わってあげれるものなら変わってあげたいものです。
夏は冬に比べて風邪を引きにくい印象があるのか、
ついつい油断しがち。
夏の風邪は長引きやすいのでご用心!
ちゃんと原因を知っていれば、対策もたてられますよね。
夏の風邪はたちが悪いのはコイツが原因
夏は暑いんだし、
風邪の菌も暑さに負けて出てこないだろう。
と思ってしまいがちなんですが…
「え?それは私だけですか?」
実は食欲が衰えやすい夏は、抵抗力も低下しやすい上に
クーラーの効いた部屋にこもりがちになるので、
体力が落ちてしまいやすいんですよ!
夏風邪の主たる原因となるのが、エンテロウィルスとアデノウィルス。
このウィルスは腸と喉のウイルスで、
お腹が痛くなったり、喉がイガイガしたりします。
もし、この自覚症状を感じたら、早めに病院へ行くのが賢明です。
実はこのエンテロウイルス、毎年私はかかっています^^;
お腹の風邪って聞きませんか?
それが、このエンテロの奴の仕業なんです。
私は毎年エンテロに惨敗しているんです!悔しい!!!
本当にたちが悪いですよ。お腹は痛いし熱は出るし。
ご飯は食べられないしで、初めは何の大病を患ったのかと思ったら、
夏風邪だと知ったときは驚きました。
こんなにつらいのに。。。。ただの風邪ですって!!!
夏風邪は馬鹿にはできませんよ!
お子様もかかりやすい夏風邪の原因のひとつですので
注意が必要です。
スポンサーリンク
お腹 喉 だけじゃないお子様の夏風邪
夏になるとお子様を中心に患者数が増えるのが、
三大夏風邪と言われる
手足口病
ヘルパンギーナ
プール熱
これらがお子様の夏風邪の主な原因といわれているものです。
例年7月8月はそれぞれの病気がピークを迎えます。
それぞれの特徴や注意点を事前に確認しておくことが大事です。
手足口病
▽感染経路
せき、くしゃみなどのほか、発疹や水ぶくれの内容物や便の中のウイルスが
口や鼻に入って感染
▽症状
手のひら 足の裏 口の中などに発疹ができ、しばしば発熱する。
▽発症後の経過、治療
ほとんどは数日のうちに自然治癒する
発疹も1週間ほどで消える
ただし
高熱 嘔吐 頭痛の症状が出た場合は病院へ
ヘルパンギーナ
▽感染経路
手足口病と同じ
▽症状
38℃以上の高熱
口の中に水ぶくれができ、喉や口の中が痛む
▽発症後の経過、治療
高熱が2、3日続くことがある。
1週間程度で自然治癒する
プール熱
▽感染経路
プールでかかることが多い
せき、くしゃみなどのほか、目の粘膜からも感染する
▽症状
38℃以上の高熱
喉の痛み
目の充血や目やに
下痢、腹痛を伴う場合もある
▽発症後の経過、治療
高熱が5日ほど続くことがある
1週間程度で症状は治まる
私の娘はヘルパンギーナにかかったことがあります。
口の中が痛い痛いと泣かれたのは辛かった。
子供が小さな体で病気に耐えている姿は痛々しいですよね。
大好きなヨーグルトも食べられなくてかわいそうでしたし、
保育園も登園を禁止されました。
感染力のある病気なんですね
間違っていない?夏風邪の対処方法
冬の風邪と違って、
夏風邪は温度を下げて乾燥させることが大切!
冬の風邪と完全に逆ですね。
夏風邪のウイルスは、
夏に活発になるだけあって、高温多湿を好むんですね。
夏のウイルスは南国育ちと覚えておきましょう(笑)
高熱が出たときは、無理はしない!
夏風邪は長引くので
症状が緩和されても気を抜かないようにしてくださいね。
じっくり治すことが大切。
そしてできれば市販の風邪薬は服用しない方がいいそうですよ。
ウイルス性の風邪はくしゃみや鼻水で体内から早く排出してしまったほうが
治りも早いんです。
薬でくしゃみ 鼻水を抑えるとその分体内に居座り続けるので、
かえって長引く原因にもなることがあるそうです。
「ただ耐え忍ぶのみってこと?」
そうですね^^;だから夏風邪って厄介なんですね。
子供が夏風邪を引いた場合、中々大人しく落ちついはくれないので、
こじれないようにご注意ください。
夏風邪をひいたときの食事
子供の夏風邪の原因はわかったけどもそれでもやはり
「夏風邪をひいてしまったらどうするの?」となりますよね。
体を冷やして、室内をできるだけ乾燥させたら次は、
食事療法が回復の近道。
とはいえ、夏は病気を患っていなくても
食欲がなく、体力もおちてしまいますよね^^;
風邪をひいたらそれがさらにひどくなります。
まずは落ちてしまった体力と免疫力をもどしましょう!
ビタミンBは摂取した炭水化物をすばやく糖分に変えてくれるため
消化が早く老廃物を代謝してくれるので疲労回復に適しています。
豚肉や卵、納豆 うなぎなどに含まれています。
でも、病気のときにうなぎや納豆はちょっとハードルが高いですよね。
マグロの刺身やバナナにもビタミンBが含まれていますから、
まだ食べられるのではないでしょうか?
子供にも食べさせやすいのはバナナですね^^
次に必要な栄養素として「ビタミンC」です。
野菜や果物に多く含まれています。
夏野菜のトマトやナスは体の熱をさげてくれるので、
夏風邪にはもってこいですね!
口内に発疹や腫れがない場合は、
グレープフルーツジュースもビタミンCが多く含まれているので、
食欲がない時はお勧めです。
夏風邪の予防方法
さあ、お子様の夏風邪の原因と治療法はこれまでお伝えしました。
次は、「そもそもかからないようにするには?」
という根底のお話をいたしましょう。
夏風邪の場合の多くは経口感染といわれています。
手洗いうがいは冬だけ行えばよいというわけではありません!
手洗いうがいは風邪予防にとても有効な習慣です。
ぜひお子様には習慣づけてほしいものですね!
そのほか、十分な睡眠と栄養価の高い食事、
エアコンの設定はあまり下げすぎないこと。
急激な気温の変化は体調を崩しやすくするため、
26℃から28℃設定が好ましいです。
エコだけではありませんよ。
健康も守るためには温度設定はほどほどにしてお子様の健康を守りましょう!
子供の夏風邪まとめ
夏風邪は馬鹿がひく…なんて言葉がありますが、
その言葉の由来は、冬にひいた風邪に夏まで気づかないほど鈍い
という意味だそうです。
とんでもない。冬の風邪なら夏の気温であっという間に
完治してしまいますよね。
夏の暑い時にくしゃみをすると、
冬よりも辛く感じるのは私だけなんでしょうか?
他人がくしゃみをしているのを聞いても辛いです^^;
小さな子供だとなおさらです。
子供は沢山のお友達と関わり、人間関係の大切さを学びます。
風邪をひかないためにとお友達との接触を避けて、
無菌室のような環境で育てるわけにはいきません。
多くの人と関わり、これからの長い人生の
糧にしていくための大切な時間です。
のびのびすくすく!時にトラブル!!
子供の成長には、病気がつきものです。
私たち周りの大人が適した処置を施してあげればいいのです。
安心して子供が生活できるように知識はもっておきたいものですね。
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。