茂原七夕祭り2020日程 見どころ満載のイベントと屋台情報

茂原七夕まつり2020日程 見どころと屋台

7月7日は七夕ですね^^全国各地でお祭りがおこなわれます。

『七夕祭りと言えば仙台の七夕まつりでしょ~』と思ってるあなた!
七夕祭りは仙台だけじゃありません!
各地で大きな七夕まつりがおこなわれてるんですよ。

その中でも多くの人ででにぎわうのが「茂原七夕祭り」。

茂原七夕まつりは平塚・狭山とともに関東三大七夕まつりの一つ

千葉県の茂原市で開催されるお祭りで、
平塚・狭山とともに関東三大七夕まつりの一つに数えられます。

茂原市民はもちろんのこと、関東近郊からたくさんの人が
集まるお祭りなんですよ。
お祭りは3日間にわたって行われます。
テレビで中継されるほど規模が大きいものです。

 

身近に七夕まつりがない私はうらやましい(涙)
初夏の気持ちいい雰囲気の中、浴衣を着て歩く・・・なんて、
デートとしてもピッタリですもんね♪

2020年の茂原七夕祭りの日程や出店の情報、最寄駅などを調べてみました!

2020年の茂原七夕祭りの日程や出店の情報、最寄駅などを調べてみました!

「今年こそは茂原七夕祭りに行くぞ!」
「茂原七夕祭りに一度は行ってみたいんだよね。

そんな方は、ぜひ情報を参考にして、予定を立ててみてくださいね。



 

茂原七夕祭り2020の日程とアクセス

2020年の茂原七夕祭りは以下の日程で行われます。

7月25日(金)
7月26日(土)
7月27日(日)

公式サイトでは、まだ正式日程の発表はされていませんが、
毎年、7月最後の週末に行われるので、この日程で行われるでしょう。

夏休み前半の最大の山場と言ってもいいんじゃないでしょうか?
子どもたちはもちろん、大人にとっても期待の大きなお祭りです^^

2020年7月25日~7月27日
出典:七夕写真館

イベント会場はいろんな場所にあり、開催時間もさまざまです。

自分が見たいイベントは必ずチェックしておきましょう!
特に見たいものがないな~という人も、どこでどんな催し物があるのか
先に知っておいた方が楽しめますよ!

ほとんどのイベントが10:00~20:00までの間に行われる模様。
帰りの電車が気になる方はイベント時刻を頭に入れておきましょう。

 

 

アクセス

場所は茂原駅の周辺商店街。
最寄駅は京葉線・総武線の茂原駅です。駅南口を出たら会場はスグ!

 

電車でのアクセス

電車でのアクセス

東京~茂原
総武線快速-外房線
京葉線-外房線
京浜東北線-中央・総武線-外房線
房総特急列車 わかしお

 

車でのアクセス

車でのアクセス

羽田空港~茂原:東京湾アクアライン-圏央道 約60分
成田空港~茂原:東関東自動車道-圏央道 約60分
一之江~茂原:京葉道路 約55分
湾岸市川~茂原:東関東自動車道 約50分
圏央道 茂原長南IC/ 圏央道 茂原北IC/ 市原鶴舞IC

ですが、車で行くのはあまりおすすめできません・・・

首都圏のお祭りはどれもそうですけど、行きは良くても帰りがつらいんですよね^^;
周辺は交通規制もありますし、帰りの渋滞はなかなかのものです(汗)
なので、なるべく公共交通機関で行きましょう。



 

茂原七夕まつりの見どころ

商店街は美しい七夕飾りで埋め尽くされています。
どれも各チームが丹精込めて制作した力作ばかりで見ごたえは満点。
関東三大七夕まつりの名にふさわしい七夕飾りが立ち並びます。

そして、その中で踊りや鼓笛隊パレードなど、いろんな催しが行われるわけですね~。
全ての見どころと言っても過言ではないと思いますが、
その中でも、これだけは見逃せない見どころをご紹介します。

茂原七夕まつりの見どころ

 

YOSAKOI夏の陣

2020年、20回を迎え茂原七夕まつりの定番イベントになっています。
また東京オリンピックに向けて盛り上げてきた「よさこい」なので、
オリンピックイヤーの今年、いよいよ本領発揮、一層の盛り上がりが期待できます。

 

もばら阿波おどり

総合市民センターから総合市民センターを周回コースとして阿波おどりで練り歩く。
茂原七夕まつりとの風物詩として愛される人気のイベントです。
11連(約900名)による「一体感が心地よい」催し。

 

その他にも、ここでしか見ることができない「鯛ちょうちん行列」や
子供達により、鼓笛隊パレード、七夕子ども神輿パレードも是非ご覧ください。

鯛ちょうちん行列
出典:ガーベラの日記

そして可能であれば、歌とダンスに盛り上がるフィナーレで感動を共有しちゃいましょう!

近年はダンスブームに乗って、イベントやパレードが充実したお祭りになっています。
イベントの多いところも、こちらの七夕まつりの人気と言えますね。

イベント日程はこちら⇒公式サイト

また、見どころとは違うのですが、ちょっと面白いというか嬉しい企画として、
会場内に「ゆかた着くずれ無料お助けステーション(ちょっと長いな^^;)」と呼ばれる場所があり、
着付けボランティア協会関係者が浴衣の着くずれをサポートしてくれます。
各日先着40名ですが、自力で直せず恥ずかしい感じになっている人には助かります。
※着付けではありませんのでご注意ください。



 

茂原七夕祭り2020屋台情報

そしてお祭りの楽しみの一つと言えば、屋台!
私もお祭りに行くと必ず屋台で買い物しちゃいます♪

茂原七夕祭り2020屋台情報

茂原七夕祭りに出店される屋台では…

焼きそば、イカ焼き、かき氷、焼きトウモロコシ、じゃがバター、フランクフルト
など定番はもちろん、

ツイストジャガイモ、アワビ焼き・はまぐり焼き・サザエ焼き、ラーメンバーガー
チョコバナナなどなど、海の幸もたっぷり。甘みもたっぷりの屋台構成です♪

女性に嬉しい屋台のラインアップ

女性にとってもうれしいですよね~。
お祭りですから、屋台の味覚もたっぷり堪能したいところです。

 

 

以上、茂原七夕まつり2020の様子をご紹介させていただきました。

年に一度の大きなお祭りですから、人出も多いですけど、
やっぱりお祭りは直接行って楽しみたいもの!

週末だから親子で出かける人も多いでしょうね。

暑さが厳しいので、暑さ対策は忘れずに。
小さいお子様が一緒の場合は、特に気を付けてあげてください。

大人も子供も楽しめるイベント目白押しのお祭りです!
ぜひ足を運んでみていただきたいですね。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る