潮干狩り2025 関東と関西の潮干狩りのオススメ時期
潮干狩り2025時期 関東・関西
春のレジャーといえば、花見とか海とか山とか色々ありますが、家族で行くから、年齢問わず、また大人も子供も存分に楽しめるものがいいな~…と考えた時、真っ先に思い浮かぶのはやっぱり、潮干狩りですよね!
潮干狩りって、浜辺で貝を探して掘って取るだけなんですけど、それが妙に楽しくて、子供は砂遊びも兼ねて夢中に、大人も童心にかえって夢中になってしまう、本当に誰が行っても楽しい、魅力的なレジャーだと思います。
そんな春の人気レジャー、潮干狩り。
今年も「パパ、ママ、どこかに連れてって~」と子供からせがまれたりして潮干狩り行ってみようかな~と考え出した方、増えてきたのではないでしょうか?
でも、この潮干狩りって、なんとなく春にやるもの、というイメージはあるものの、いざ行こうとすると、案外正確な時期って、わからないものですよね。
だからといって、「このくらいの時期だろう」「海に行けば出来るだろう」と、休日などに適当に行ってしまうと、旬では無くて全然貝がとれなかったり、それどころか、そもそもシーズン外で潮干狩りが禁止期間で出来ない可能性もあります。
そうなると、せっかく行ったのにガッカリする羽目になって辛いので、出来れば、きちんと時期を把握して、潮干狩りに行きたいものですよね。
そこで、今回は、特に春のレジャーで潮干狩りに行く方の多い、関東と関西の潮干狩りの時期について、2025年のおすすめの時期はいつなのか、またどんな道具が必要なのか等々、詳しく調べてみましたよ!
「春に家族で潮干狩りに行きたいな~」とか「子供が喜ぶ顔が見たい」「沢山貝掘りたい」と考えている方、しっかりシーズンに合わせて行って、家族で潮干狩りを存分に楽しむためにも、ぜひ、参考にしてみてくださいね。
一般的な潮干狩りの時期
関東と関西の潮干狩りの時期について書く前に、簡単にですが、一般的な潮干狩りの時期について書いておきますね。
「平均の時期はこれくらい」というのを把握しておけば、他の場所に潮干狩りをしに行く機会がある時も、計画する際に時期が予想しやすいですし、また、関東と関西の潮干狩りの時期も、一般的な時期と比べて早いとか遅いとか覚えた方が、しっかり記憶しやすいですよ。
一般的に、潮干狩りの時期といわれるのは、だいたい3月~5月、とされています。
潮干狩りは、潮が引いた時に狩るものなので、基本的には一年中できます。しかし、冬は寒すぎて、浜辺に長時間留まって砂を掘るなんて無理ですよね。
また、潮が引いている時間は季節により変わり、干潮が短いとゆっくり貝を探せないので、これも潮干狩りに向かない季節です。ちなみに、春や秋ごろは他の季節よりも遠くまで潮が引く(干潮時間が長い)、という特徴があります。
つまり、春である3月~5月は、貝を掘ることができる干潮の時間が長く、また気温も海水もそこそこ温かくなり、長く浜辺に居られるので、そういった理由から、潮干狩りに向いている時期、とされているんですね。
なお、上記で潮干狩りは一年中できる、と書きましたが、場所によっては人が少ない時期は、貝を育てる期間として潮干狩りを禁止にして、3月~5月あたりの限られた時期だけ、潮干狩りOKな期間としているところもあります。
そういう意味でも、一般的な潮干狩りの時期は、3~5月ということになるでしょう。
ちなみに、これはあくまで一般的な潮干狩りの時期の話なので、
潮干狩りの禁止や可能期間は、各潮干狩りスポットで細かく違います。
実際に行かれる際は、行先の浜を個別に調べるなどして、ご注意くださいね。
関東と関西の潮干狩り時期はいつ?
前項で一般的な潮干狩りの時期は3~5月と書きましたが、日本列島は細長いので、潮の満ち引きの時間など、
関東と関西では時期に若干の違いがあります。
そこで、ここでは関東と関西の潮干狩りの時期について、詳しくご紹介しますね。
2025年の関東の潮干狩り時期
関東で、3月~5月の間で潮干狩りに適した時期は…
3/1(土)~3/7(金)、3/12(水)~3/22(土)、3/27(木)~3/31(月)
4/1(火)~4/6(日)、4/11(金)~4/20(日)、4/26(土)~4/30(水)
5/1(木)~5/5(月)、5/11(日)~5/20(火)、5/26(月)~5/31(土)
3/1(土)~3/7(金)、3/11(火)~3/22(土)、3/26(木)~3/31(月)
4/1(火)~4/4(金)、4/10(木)~4/20(日)、4/26(土)~4/30(水)
5/1(木)~5/4(日)、5/10(土)~5/19(月)、5/25(日)~5/31(土)
3/1(土)~3/6(木)、3/11(火)~3/22(土)、3/27(木)~3/31(月)
4/1(火)~4/4(金)、4/8(火)~4/20(日)、4/25(金)~4/30(水)
5/1(木)~5/3(土)、5/8(木)~5/19(月)、5/24(土)~5/31(土)
3/1(土)~3/6(木)、3/11(火)~3/22(土)、3/27(木)~3/31(月)
4/1(火)~4/4(金)、4/8(火)~4/20(日)、4/25(金)~4/30(水)
5/1(木)~5/3(土)、5/8(木)~5/19(月)、5/25(日)~5/31(土)
2025年の関西の潮干狩り時期
関西(近畿)で、3月~5月の間で潮干狩りに適した時期は…
3/1(土)~3/6(木)、3/14(金)~3/20(木)、3/24(月)、3/30(日)~3/31(月)
4/1(火)~4/4(金)、4/14(月)~4/18(金)、4/21(月)~4/22(火)、4/29(火)~4/30(水)
5/1(木)~5/5(月)、5/15(木)~5/21(水)、5/30(金)~5/31(土)
3/1(土)~3/4(火)、3/10(月)~3/19(水)、3/25(火)~3/31(月)
4/1(火)~4/2(水)、4/7(月)~4/18(金)、4/23(水)~4/30(水)
5/1(木)、5/6(火)~5/17(土)、5/21(水)~5/31(土)
3/1(土)~3/4(火)、3/11(火)~3/20(木)、3/26(水)~3/31(月)
4/1(火)~4/3(木)、4/8(火)~4/19(土)、4/23(水)~4/30(水)
5/1(木)~5/2(金)、5/6(火)~5/18(日)、5/23(金)~5/31(土)
3/1(土)~3/5(水)、3/10(月)~3/21(金)、3/25(火)~3/31(月)
4/1(火)~4/3(木)、4/7(月)~4/19(土)、4/24(木)~4/30(水)
5/1(木)~5/3(土)、5/7(水)~5/18(日)、5/24(土)~5/31(土)
関東と関西は勿論、関東内や関西内だけでも、日にちは違っています。
特に関西は、府県によって結構違っていますので、実際に行かれる際は、行きたい潮干狩りスポットの潮干狩り可能日と、上記の適した時期をよく照らし合わせて、行く日を決めるのが良いと思います。
ちなみに、上記の潮干狩りの最適日は、潮MieYell(しおみエール)という、全国の潮干狩りの最適日を教えてくれるサイトを参考にしています。
こちらのサイトには、最適日の他、その日ごとの干潮時間も細かく書かれていますので潮干狩りに行く場所と日にちが決まったら、時間もチェックしてみると良いと思います。
※参考→潮MieYell
潮干狩りでは、どんなアイテムが必要なの?
さて、潮干狩りの時期が判明して、だいたいこのあたりの日に行こうかな~と予定が決まってきたところで、次にするのは、必要アイテムの準備ですよね!
そこで、ここでは潮干狩りに必要な、アイテムをご紹介します。
以下にざっと書いていきますね。
・熊手やスコップ
砂の中にいる貝を掘りおこす、熊手やスコップです。これがないと貝がとれません!
100均の園芸コーナーなどでも売られていますよ。
・ネットやバケツ
とった貝を入れるための網袋や、バケツなどです。バケツはビニールやプラスチックなど、海水で錆びない素材が良いでしょう。
・クーラーボックス、保冷剤、新聞紙
貝は、とっている最中はバケツなどに入れますが、その後、家に持ち帰る時は、そのままだと傷んでしまうので、新鮮なまま持ち帰るために保冷剤と一緒にクーラーボックスに入れて運びます。
その際、貝を濡らした新聞紙に包んで入れると、クーラーボックスが汚れないですし、乾燥せずよく冷えたまま持ち帰ることができます。
・軍手、ゴム手袋
貝を掘り起こす時に時に手を傷つけないように、軍手やゴム手袋をしましょう。
軍手だけだとだんだん湿ってきて気持ち悪いので、ゴム手袋をした上から、軍手をするのがおすすめですよ。
・日焼け止めグッズ
長時間日陰の無い場所で行う潮干狩りは、紫外線をたくさん浴びることになるので、日焼け対策が必須です。
肌に塗る日焼け止めや、帽子、首に巻くタオルなど、日焼け止めできるグッズを用意して行きましょう。特に帽子やタオルは熱中症対策にもなりますから、とっても大切です。
・熱中症対策アイテム
まだ然程暑くはない春とはいえ、長時間日陰の無い場所で行う潮干狩りは、対策を怠ると熱中症になる危険もあります。
ですので、熱中症対策アイテムも必須になります。
飲み物や塩飴などを、ボディバッグに入れて身につけておくと、貝を掘るときも邪魔にならず、必要な時にすぐ取り出せるので、おすすめですよ。
潮干狩りをより楽しめる!おすすめアイテム
前項では、潮干狩りに必要なアイテムを色々ご紹介しました。これらは、だいたいが100均などでも購入できるものばかりです。拘りが無い場合は、そういったお店で安く揃えるのも良いと思います。
しかし、実は、いくつかの道具だけでも少し拘って、便利なものを用意することで、長い時間でも、快適に楽しむことができるんですよ!
潮干狩りは長時間屈んでするものなので、楽しいけれど結構疲れます。しかし、使いやすい道具を使うことで、砂を掘る作業も楽になったり道具の持ち運びも簡単になったりして、疲れを軽減し、その結果、効率的に潮干狩りを楽しむことができるんです。
というわけで、以下にいくつか、使いやすくてあると便利なおすすめの潮干狩りの道具をご紹介しますね。
エーワン 貝とりジョレンFe(ハンドタイプ) AK-110
こちらは熊手ではなく、ジョレンという種類の、潮干狩り用の道具です。
なんだか、ショベルカーの先についているものに形が似ていますよね。そう、この形のおかげで、ガッツリ深く、そして効率よく砂が掘れ、貝もザクザク取れるんです!
砂ごと貝をザクーッと掬いとり、海水で砂を振るい落すと、このジョレンの中に貝だけが残る、という使い方をします。このおかげで、普通の熊手よりも効率よく、潮干狩りを行うことができます。
ベリベリモッコ プラスチック クーラーボックス 7L
潮干狩りでとった貝を持ち帰るのにクーラーボックスが必要なのはわかっていても、小さい貝を入れるだけの為に、大きなクーラーボックスを持って行くのはとても邪魔くさいし、億劫ですよね。
そんな時におすすめなのが、こちらのクーラーボックス!
とても小型で軽く、潮干狩りでとった貝を入れるのにはピッタリの容量です。保冷力もバッチリで、しかもデザインも色もかわいいので、ひとつ家にあればピクニックやBBQ、運動会など、潮干狩り以外にも色んなシーンで活躍しますよ。おすすめです。
潮干狩りに!新ぺちゃんこ丸バケツ21
とった貝をその場で入れるバケツは潮干狩りの必需品ですが、潮干狩りで貝をとる場面以外では使うことがなく、とった貝をクーラーボックスに入れた後は、邪魔に感じることもありますよね。
そこでおすすめなのが、こちらの折り畳みバケツ!(カラー3色あり)
使う時だけバッ!と広げて、使い終ったら薄く畳めるので、持ち運びも収納も場所を取りませんし、とっても便利です。
ひとつあると、潮干狩り以外にも、キャンプや釣り、水遊びなど、様々な用途で役立ちますよ。
以上、潮干狩りについて、
一般的な潮干狩りの時期や、2025年の関東と関西の潮干狩りの時期、そして必要な道具や、便利でおすすめな道具などのご紹介でした。
潮干狩りの時期については、2025年は関東と関西どちらも、土日が入っている期間が度々あるので、仕事や学校が休みである週末に行きたい、という方も、都合がつきやすいのではないかと思います。
ぜひ、家族はもちろん、お友達や恋人など、様々な大切な相手と誘い合って、お互いの都合を合わせて、潮干狩りの楽しい時間を過ごしてみてくださいね。
一緒に貝をとり、その貝を調理して一緒に食べれば、取る作業中のやりとりも、食べた時の美味しさも、良い思い出にもなりますよ。
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。