正月飾りはいつまで関西と関東では時期が違う?片付け方にも作法が…
正月飾りの時期 関西と関東
正月って子どもの頃はそれはそれは嬉しいイベントでした。
お年玉がもらえるし家族で初詣へ行ったり・・。
今はあげる側でお正月は嫌だと思う方ですがw冗談です…半分は(*^.^*)
スーパーへ買い物行くともうクリスマスじゃなくって、お正月ムードもちらほら出てきていますね。
鏡餅、しめ縄、門松などなどの正月飾りが店頭に並んでいます。
最近は、門松をしている家も少なくなりましたよね~。
でかい立派なお家では見かけますが…でも、やっぱり1年の始まり事ですから、できる範囲できちんとしたいものですね。
ところで、『このお正月飾りっていつまで飾っておけばいいの?』と思った事ないですか?
私も毎年いつまで飾っておけばいいんだろうと悩んでました( ̄∇ ̄)
さすがに今年は気になったので、調べてみることにしたんですが、結構知らないことばかりでビックリ!!
正月飾りいつまで、関西と関東の違いは?
この歳まで知りませんでした( ̄Д ̄;)
関西と関東では片付ける時期が違うんですもの!!
関東は1月7日まで、関西は1月15日までと言われるんですね。
世間一般的には、1月7日までが松の内(正月)とされていていまして、基本的にはこの日に正月飾りを下すのですが、実際には地域によって様々なようなんです!
何故、このように地域によって異なるのかと言うとですね。元々、松の内は小正月である1月15日までだったそうです。
が!
関東では江戸時代に幕府より正月を1月7日で切上げる御触れがでて、
それ以来、1月7日をもって松の内とする習慣が定着したようです。
なので、関西は、正月の行事が終わりとされる小正月の1月15日までが「松の内」と、昔の風習が受け継がれているようですよヽ(・∀・)ノ
でも、地域差もあるので、近くの神社などで聞いて確認してくださいね。
下記のサイトに全国の神社のリンク集があります。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/s-wada/link/jinja/jinja.html#aa
正月飾りの片付け方と時期(日にち)
正月飾りについては、今までワザワザ調べることもなかったのですが、いざ調べてみると面白い事や勉強になる事がたくさんありますね^^
正月飾りには片付け方にも作法?があるんですよ。
ただ単にゴミ袋へ入れてポイ!
なんてしたもんならバチが当たるんだって!
今まで鏡もち(サ○ウの鏡もち)はダイレクトにゴミ袋へinしてましたし、しめ縄だってそのままゴミ袋へinしてましたよ・・(;´д`)
だから毎年何かしらの不幸があるのかいな??
では、正しい片付け方を勉強しましょうね^^
まず鏡餅は松の内が過ぎた15日、地域によっては20日などもあるようです。
お汁粉(おしるこ)や雑煮(ぞうに)にしていただきます。
この事を、鏡開きといいます。1度は聞いたことがある言葉でしょ?
食べる際も気を付けないと行けないことがあります。
小さく切って雑煮やおしるこに使うお餅ですが、包丁などで切ってはいけないようです。
『切るや割るなどの言葉が縁起悪いんだってさ!』なので、小さくする場合は小づちなどで開く(砕く)のが常識なんだって^^
次に、しめ縄の処分の仕方ですがこうです。
地域の神社のどんど焼きに持参して、その火で一緒にお焚き上げして頂くのが本来の形です。
どんど焼きを行うのは大体1月15日だそうで、賽銭をお納めしてお願いするのが通例です!
大抵の神社や寺院では1月15日に行われるそうですが、ここも贔屓にしている神社や寺院に問い合わせると良さそうですね。
また、どんど焼きの時には、神社などで福餅が販売されていて、どんど焼きで燃やされた正月飾りの炎で焼いて食べる御利益があるそうです。
出典:武蔵小杉ブログ様
でも、持っていけないよ・・という人も大勢いらっしゃるでしょう。
そういう人は大きめの神にしめ縄を置き、左右、真ん中へお清めします(粗塩)。お清めしたしめ縄はくるんで燃えるゴミとして出します。
その際も家庭内で出たゴミと一緒ではなく、別で出したほうがいいようです!ゴミ袋へ入れるときも「今年もよろしくお願いします」と願い?ながらするといいそう。
まぁここは気持ちの問題ですよw
ごめんね・・より気持ちよく出したほうがいいじゃないですか^^
以上、正月飾りの時期と片付に関するイロハでした。
お役に立てればと思います☆彡
▽以下、正月飾りに関する特集記事です宜しければどうぞ
正月飾りを手作り 簡単グッズを紹介~100均や手作りキット~
折り紙で作る正月飾りがかわいい~馬の折り方まとめ~
正月飾りの意味は?「門松、しめ縄、鏡餅を飾る理由」
コメント
-
2013年 12月 14日トラックバック:正月飾りを手作り 簡単グッズを紹介~100均や手作りキット~
-
2013年 12月 14日トラックバック:正月飾りの意味は?「門松、しめ縄、鏡餅を飾る理由」
-
2013年 12月 14日トラックバック:折り紙で作る正月飾りがかわいい~馬の折り方まとめ~
この記事へのコメントはありません。