叔父と伯父 叔母と伯母の違い~使われる漢字の意味に思わず納得!

叔父と伯父 叔母と伯母の違い

皆さん、親戚の方って「おじさん」「おばさん」と呼びますよね。

呼ぶだけなら別に問題はないですが、
これを漢字で書くとなると困ったことになります。

だって、漢字がそれぞれ2種類あるのですもの。

おじさんは「叔父」と「伯父」、
おばさんは「叔母」と「伯母」になります。

この2つの違い、皆さんはご存知ですか?

読みは同じでも感じが違う

実はとても簡単な違いなんですが、
使っている漢字の意味を知ると、思わず「へぇ」と声が出てしまいます。

ではどんな違いなのか、
どうしてその漢字を使っているのかを説明していきます。

これを知れば、明日誰かに自慢したくなること間違いなしです!

 


スポンサーリンク

 

違いは兄弟の上か下かだけ

この2つの違いはとても簡単で、
父母の兄弟の上か下かの違いだけなんです。

兄・姉だった場合は伯父・伯母、
弟・妹だった場合は叔父・伯母になるのです。

だから自分のお父さん・お母さんが兄弟の中で一番上なら、
親戚のおじさん・おばさんはみんな「伯」の字で書けばいいのです。
逆なら「叔」の字になります。

違いは兄弟の上か下かだけ

お父さんやお母さんが兄弟の真ん中の方だけ、
使い分けが大変になりますね^^;

 

 

漢字が違うことにもちゃんと意味がある!

そもそも、どうして「伯」と「叔」で使い分けているのでしょう。
これにもちゃんとした理由があります。

では、お待たせいたしました!
早速その意味をご説明いたします。

まずは「伯」からですが、この字の原義は「長(をさ)」であり、
「かしらである人」の意味を持つそうです。

よく族長のトップの方をこう呼んだりします。

束ねる人に使われるこの字を兄弟の中に取り入れると、
長男・長女を指します。
なので伯父・伯母と書くのですね。

漢字が違うことにもちゃんと意味がある!

逆に「叔」は原義が「豆をひろう」だそうで、
これを「若い」という意味で使っていたようです。

これを兄弟に当てはめると、一番若い弟・妹になります。
だから叔父、叔母になるのです。

因みに原義とは、その字が元々持っている意味だそうです。
何だかすごく勉強になりますね〆(._.)メモメモ

 

 

どうでしょう、思わず声が出てしまったのではないでしょうか^^;

そうじゃなくても~
つい人に自慢したくなるような内容だったと思うんですが、('ー')

あとこの他にも「いとこ」が字の使い分けをしていますね。
従兄弟や従姉妹みたいに。

日本語って、本当に奥が深いですねぇ。
でもその分、使い方がとても難しいわけですが・・・。

日本語って、本当に奥が深いですねぇ。

親族間での行事の為にも、
この使い分けは覚えておくとすごく便利ですよ。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る