年賀状2026 抽選はいつ何時から
2026(令和8)年用年賀 お年玉くじ抽せん会は、2026年1月19日(月) 13時から都内某所で開催されると予想されます。
(近年なんか不透明なんですよね^^;昨年も都内としか公表されませんでした。)
過去、年賀はがきの抽選会は、
2013年の抽選日は1月20日(日)
2014年は1月19日(日)
2015年は1月18日(日)
2016年は1月17日(日)
2017年は1月15日(日)
2018年は1月14日(日)
2019年1月20日(日)と4月20日(土)
2020年1月19日(日)
2021年1月17日(日)
2022年1月16日(日)
2023年1月15日(日)
2024年1月17日(水)
2025年1月20日(月)
第三日曜日、月中と大きく外れる場合は第二日曜日が抽選日。
というのが以前の恒例でしたが、一昨年から平日に行われるようになりました。
また、法則性もなので、本当の意味で予想になりますが、昨年版同様、1月第三月曜日19日になるかなと…?
抽選日の日程が正式に発表されました。
2026年1月19日(日)
尚、抽選会の終了時刻は例年14時の予定になっています。抽選会はどなたでも無料で観覧できます。
抽選会場での、ゲストによるお笑いステージは無くなりました。
お年玉付き年賀はがきの抽選会のスケジュールは、
①主催者のご挨拶
②お年玉くじの抽選
③当選番号の発表
④ゲストによるお笑いステージ
以上の流れで進行されます。
2026年の年玉賞品は表のとおりです
現在、以下の賞品一覧は昨年の実績となっています。
等級 | 当選賞品 | 当選本数 | 当選条件 | 当選確率 |
1等 | 現金30万円又は電子マネー31万円分 | 1,087本 | 下6ケタ | 1/1,000,000 |
2等 | ふるさと小包 | 108,795本 | 下4ケタ | 1/10,000 |
3等 | 切手シート | 32,638,500本 | 下2ケタ | 3/100 |
※当選番号は各組共通
2026年の賞品も昨年同様、豪華になっていますね。
また1等の現金30円若しくは31万円分の電子マネーというのも現代的。3等の切手シートも以前は100本に2本の当選だったのが3本ですね。
しかし、お年玉賞品はこれだけではありません!
昨年は特別賞として「大阪・関西万博ペアチケット」がありましたが、2026年用は現在のところ不明です。
(そもそも、昨年の大幅値上げあり、年賀状交換の爆減り半分以下「興味なし」という方も多数でしょう。)
そして、気になる当選本数は…181本
1等の本数と比較しますと7.5%ほどになっていますので、大会応援賞は組番号も関係してきそうですね。
年賀はがきの組番号はA****組、B****組、C****組と3つのアルファベットと4桁の数字の組み合わせなので、下二けたが…やアルファベット一つと下一桁が…みたいな感じなのかな?
東京五輪はチケットおさえるのもかなり困難だと推測できますので、プレミアム価値を考えると、相当金額以上のものではないでしょうか。
もちろん、こちらの抽せんも同日”2026年1月19日(月)”に行われます。抽選会場は例年以上に盛り上がるのは必至ですね^^;恐らく、抽せん前のセレモニーも凝った演出になるでしょうね。