冷え性 足首・足先 原因と対策
女性に多い末端冷え性の中でも特につらいと言われるのが
「足先」の冷えです。
手の冷えはカイロや暖房器具で何とかなっても、
足先は対策がとれず、どうしても冷たくなりがち。
立ちっぱなしの仕事の人は血流がさらに悪くなり、
足の冷えがひどくなります。
足先の冷え性は血流の悪さが原因ですから、
血流を良くしてあげることで冷えはなくなります。
ですが、一旦冷え切ってしまうとなかなか改善されません。
いろんなアプローチ(対策)で足先に血流を送り、
普段から気を配っておきましょう。
また、足先の冷えのアプローチに大切なのは、
足首を柔らかくしておくこと。
意外と軽視されてますが、足首周りを柔らかく、
血行をよく保つことで足先の冷えにも効いてきます。
以下に、
具体的な足先の冷え性対策を幾つか取り上げてみましたので、
宜しければご参考にしてみてください♪
スポンサーリンク
足首にある「冷え性に効くツボ」
足の裏にはツボがたくさんあることが知られていますが、
実は足首周りにもツボがあります。
血行促進に効くツボはくるぶし付近の「三陰交」と「太谿(たいけい)」です。
futomidori・三陰交(さんいんこう)
三陰交は足の内側、
くるぶしに小指を当てた状態で指4本分程度上の部分にあります。
人差し指が当たる高さの、骨の後ろの部分にあります。
この部分に親指を当て、少し痛いと感じるぐらいに押していきましょう。
・太谿(たいけい)
足ツボ画像出典:下半身の脂肪解消のツボ
太谿は足の内側、うちくるぶしの後ろ側にあります。
ここも親指で少し力を入れて指圧していきましょう。
三陰交は、生理不順やむくみなど、
女性のつらい症状に良く効くツボでもあります。
ここにお灸をしてもGOOD!
熱めのシャワーでじっくり温めるのもおすすめです。
足/足首首の体操で足先までぽかぽかに!
足先を温めるには、
足首からふくらはぎまでまでしっかりと温かい素材のもので覆い、
常に冷えを寄せ付けないようにしておきましょう。
その上で、足首を柔らかくする体操をしてあげるとさらに効果的です。
冷え性の人の足首は自分が思っている以上に固くなっており、
血行もよくありません。
足先ばかり気になりがちですが、足全体をさわってみると足首もかなり冷たいはず。
心臓から遠く離れていますから、血流が悪くなりがちなのは当然のこと。
中には足首の部分が冷えて痛くなる、という人もいます。
痛みが出る前にしっかりと足首をストレッチしておき、
スムーズな血流を保ちましょう。
・足首回し
椅子に座って足を延ばし、両足の足首を右に10回、左に10回ずつ回転させます。
血流が良くなり足先までぽかぽかしてきます。
余裕がある場合は1日に数回やってみると効果的です。
さらに、片方の足を曲げて足先を手で持ち、
ぐるぐると大き目にまわしていきましょう。
痛い方はムリをしないように!しっかりとまわすことで
徐々にやわらかく、血行もよくなっていきます。
足先を冷たくしないためのグッズ
足を冷やさないために、冷え性用のグッズを使うのも効果的です。
おすすめなのは足首ウォーマー!
これを冷え性対策用の靴下と併用するとさらに効果的です。
足首はブーツなどを履いているとき以外は、外気にさらされやすい場所です。
ウォーマーで守ってあげることで血管の収縮を防ぎ、
足先まで血行を守ってくれるというわけですね。
また、足全体の血行を良くすることで足先や足首、
さらに体全体の血行もよくなっていきます。
時間がある方は足湯をするとGOODです。
ただ足湯をする場合、
専用のタライを用意してお湯を張るのもいいのですが、
ぶっちゃけちょっと面倒何なんですよね。
重いし片付けあるし、こぼしても大変!!
また、冬場だと冷めやすいので、十分温まるにはちょっと、、
ですが、最近では便利なグッズも出てきました♪
お湯を使わない足湯、遠赤外線の効果でお湯よりもぽっかぽか(^○^)
ずっと適温ですし、場所を選ばず使用できるのが◎
こんなのです↓
足先はいったん冷える癖がついてしまうと、
なかなかぽかぽか状態に戻ってくれません。
でもグッズ利用すれば効果的に改善することができますよ♪
いま冷え性で足先や足首がつらい・・・という方は、
根気よくマッサージや運動、グッズを使用して冷えを治していきましょう。
また、足先が冷えていなくても冷え性対策を行っておくのも重要です。
「最近冷えなくなった~♪」といって気を抜いたら、あっという間に冷え性に元通り!
常に気を付けておかなければならないのが冷え性です。
冷気や体の中からの冷えを徹底的に排除し、健康的な体を保ちましょう。