ついこの間2024年を迎えたと思っていたら、もう卒業式のシーズンになるんですね。
そこで今日は、中学校の卒業式 2024年の日程について全国的にリサーチしてきましたのでご報告します。
東京、大阪、愛知県など都道府県別に分けて調べましたので、大体の目安にはなると思いますよ。

私の経験の中でも中学校の卒業式は大きな転機でした。
勿論、その後の進路についてもそうですが、友達付き合いも大きく変わっていきましたね。
中学は地域単位でエスカレーター式で上ってきましたが、ここからは個々の学力・将来設計によって多くの方が中学時代の友人と歩み道が分かれます。
寂しいことですが、それが大人の階段を上り始めるということです。
ですから、ここから卒業式までの限りある日を友達と大切に過ごしていただきたいですね。
では、2024年各地の卒業式日程をご覧ください。
中学校の卒業式2024日程
下記の表は学校のWEBサイトや市町村の公開資料からまとめています。
現時点では、予定としている学校もありましたので、或いは、これから変わってくる場合もあるかも知れません。また、同一地域の市立中学校であっても、多少ズレる場合があります。ですので、ご参考程度…ということでご了承ください。
| 都道府県 | 調査地域 | 2014年夏休み期間 |
| 北海道 | 札幌市 | 3月15日(金) |
| 青森県 | 青森市 | 3月12日(火) |
| 岩手県 | 盛岡市 | 3月19日(火) |
| 宮城県 | 仙台市 | 3月8日(金) |
| 秋田県 | 秋田市 | 3月9日(土) |
| 山形県 | 山形市 | 3月14日(木) |
| 福島県 | いわき市 | 3月13日(水) |
| 茨城県 | 守谷市 | 3月11日(月) |
| 栃木県 | 宇都宮市 | 3月11日(月) |
| 群馬県 | 前橋市 | 3月13日(水) |
| 埼玉県 | さいたま市 | 3月15日(金) |
| 千葉県 | 千葉市 | 3月15日(金) |
| 東京都 | 新宿区 | 3月19日(火) |
| 神奈川県 | 横浜市 | 3月9日(木) |
| 新潟県 | 新潟市 | 3月5日(火) |
| 富山県 | 富山市 | 3月17日(火) |
| 石川県 | 金沢市 | 3月15日(金) |
| 福井県 | 福井市 | 3月8日(金) |
| 山梨県 | 甲府市 | 3月11日(月) |
| 長野県 | 松本市 | 3月15日(金) |
| 岐阜県 | 岐阜市 | 3月8日(金) |
| 静岡県 | 静岡市 | 3月19日(火) |
| 愛知県 | 名古屋市 | 3月6日(水) |
| 三重県 | 津市 | 3月15日(金) |
| 滋賀県 | 大津市 | 3月14日(木) |
| 京都府 | 京都市 | 3月15日(金) |
| 大阪府 | 大阪市 | 3月14日(木) |
| 兵庫県 | 神戸市 | 3月14日(木) |
| 奈良県 | 奈良市 | 3月12日(火) |
| 和歌山県 | 和歌山市 | 3月7日(木) |
| 鳥取県 | 鳥取市 | 3月8日(金) |
| 島根県 | 松江市 | 3月15日(金) |
| 岡山県 | 岡山市 | 3月15日(金) |
| 広島県 | 広島市 | 3月8日(金) |
| 山口県 | 山口市 | 3月8日(金) |
| 徳島県 | 徳島市 | 3月11日(月) |
| 香川県 | 高松市 | 3月8日(金) |
| 愛媛県 | 松山市 | 3月15日(金) |
| 高知県 | 高知市 | 3月13日(水) |
| 福岡県 | 福岡市 | 3月8日(金) |
| 佐賀県 | 佐賀市 | 3月11日(月) |
| 長崎県 | 長崎市 | 3月14日(木) |
| 熊本県 | 熊本市 | 3月5日(火) |
| 大分県 | 大分市 | 3月5日(火) |
| 宮崎県 | 宮崎市 | 3月16日(土) |
| 鹿児島県 | 鹿児島市 | 3月12日(火) |
| 沖縄県 | 那覇市 | 3月12日(火) |
中学校の卒業式2024日程まとめ
令和5年度の市立中学校の卒業式は各地でバラつきもあります。
あくまでも各学校のWEBサイトの参考データになりますが、早い学校では3月5日(火)で新潟県、愛知県や三重県の一部がこれに該当します。
逆に遅いところは3月19日(火)、新宿区ですね。都内(都立)の中学校は全体的に遅目なのかも知れません。
そして全国的には3月10日~3月13日のところが多いです。
ですが、先のデータはあくまで一部の学校資料を参考にしたもので、各都道府県がきっちり先の日程で卒業式を開催するとは言えません。
最終的なご確認は、学校からの配布資料でお確かめください。
また卒業式の日程は、毎年大きく変わることはなく、ほとんど同じ日に開催されています。(土日のかみ合いだけ)
なので、近所の同じ学校に通っていた卒業生に聞けば、大体確実な日程が分かると思いますよ。
中学校の卒業式は人生の中でも大切な思い出になりますから、体調には気をつけて万全な健康状態で迎えていただきたいものです。
そして、中学校で学んだこと、先生のお言葉をあなたの財産として、立派に巣立つっていってください。