神田祭2020の日程~出店や交通規制情報~「例大祭」とは?
神田祭2020年の日程 出店や交通規制はある?
春はお祭りの季節~!
4月末からゴールデンウィーク~6月ぐらいまで、
パレードや催し物満載のお祭りが次々に開催されていきます。
ぽかぽか陽気で出かけやすいからか、人出も満載(-_-;)
でも、やっぱり年に一度のお祭りには参加したいものですよね。
お祭り大好きな江戸っ子が楽しみにしてる「神田祭」も人気のお祭りの一つ。
2020年の日程や出店情報などを集めてみました。
神田祭はとっても大きなお祭りなので、
交通規制がひかれている可能性も・・・^^;
車で出かけたい方は要注意です!
2020年神田祭の日程は?
2020年の神田祭はいつ行われるのか?
神田明神のHPには載っていなかったので、電話で直接聞いちゃいました♪
すると・・・
「今年は陰年なんで、神田祭はありません。」
Σ(゚д゚lll)ガーン 神田祭、ないの??
「陰年は例大祭だけなんですよ。」
そ、そうですか・・・
そういえば、神田祭は「1年おきに開催」なんだった・・・
神田祭の本祭は、2年おきに開催され、2019年に開催されました。
今年は「陰年(かげどし)」といって、本祭は行われない年なんです。
なので、2020年は例大祭…5月13日(土)~5月16日(火)←予想です
これがミニ神田祭(←勝手に命名してます)として行われる、と。
正式な神田祭は昨年2019年に行われたので、次の神田祭は2021年ですね。
ちなみに、2019年の神田祭はこんな日程でした↓
5月9日(木)…鳳輦神輿遷座祭
5月10日(金)…氏子町会神輿神霊入れ
5月11日(土)…神幸祭
5月12日(日)…神輿宮入
5月14日(火)…献茶式(表千家家元奉仕)
5月15日(水)…例大祭
神田祭は7日間にもわたって行われるんです!
大祭と言われるだけあって、催し物や巡業なども目白押しですね。
この日程で神田祭を見られるのは来年、と言うことになります。
2020年に行われる「例大祭」とは何ぞや?と言うと
⇒これが例大祭
つまり、神様への「奏上」が行われるのが例大祭、と言うことですね。
これも大切な行事ですし、陰年でもたくさんの人が集まることが予想されます。
神田祭はなくても、神田明神の神様にあやかりたいと言う方は、ぜひお出かけを!
出店や交通規制情報
陰年とはいっても、神田明神のお祭りと言えば多くの人出が予想されます。
ただし、今年行われる例大祭は、神田明神の中だけで行われる行事。
通常、交通規制が実施されているのは「神幸祭」「附け祭」など、
神田祭開催中に巡行するときのみです。
今年は巡行がないお祭りのため、交通規制情報もありません。
なので通行止めなどの心配はなさそうです。
ただ、車が多くて混雑はするかもしれません^^;
そして!お楽しみの出店は??
本祭の神田祭ではこんなに出店がタップリ♪
⇒出店風景1
⇒出店風景2
神田明神を囲むようにして出店が出ています。
美味しいものや遊ぶものがたくさんある!!
写真を見ているだけでテンションが上がりますね~♪
ただし、陰年の今年はここまでの盛り上がりがあるかどうかは不明・・・
神社の中だけで行なわれる儀式的なお祭りですから、
ここまでびっちりと露店は並んでいないかもしれません。
でも!1年に1度しかない貴重な例大祭ですから、出かける価値は十分あり!
神田明神に行ったことがないという人は、
人でごった返す本祭の神田祭の予行演習として^^;
陰年の例大祭に行ってみるとちょうどいいかもしれませんね
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。