幼稚園の運動会の時期は春?秋?どんな競技をするの?
幼稚園の運動会の時期・人気競技をリサーチ!子供も大人も思いきり楽しめる運動会♪
近所の幼稚園からワーッという元気な声が!
運動会の季節になると、にぎやかな声が聞こえてきて、
思わず顔がほころんでしまいます。
うちの周りには幼稚園や小学校が密集している地域があり、
自宅にいても楽しげな様子が良くわかるんです♪
しかし、最近の運動会は、時期も競技も変わってきている様子です。
子供の数や行事の数、気候の変化(ここ15年は猛暑が当たり前(-_-;))
などの変化に伴い、
特に幼稚園の運動会は春開催が増えてきているとか。
今は幼稚園の運動会は春と秋、どっちが多いのかしら?
また、幼稚園の競技を考えてきてと言われた・・・(汗)
お遊戯ではどんな曲をかけようかしら・・・
そんな方のために、
幼稚園の運動会でよく行われる競技や曲をリサーチしています!
どうぞご覧くださいませ♪
スポンサーリンク
幼稚園の運動会っていつするの?
まず、幼稚園の運動会はいつ行われているんでしょうか。
私が小学校のころは、春の運動会と秋の運動会、
なんと1年で2回運動会がありました^^;
全国の幼稚園の運動会の時期をいろいろと調べてみました・・・
すると、圧倒的に「秋」が多い!
この理由は
「春だとまだ入ったばかりの園児たちをまとめきれないから」
というのが理由のようです。
たしかに、新しく入ってきた幼稚園児はまだ三歳児。
とても幼稚園に慣れているとは言えません。
こどもは変化に敏感なので、
まだ慣れないうちに運動会をするというのは確かに無理かもしれませんね^^;
ちなみに、小学校だと事情が違っています。
各学校で春開催・秋開催とさまざまです。
しかし、学校行事が秋以降に行われることが多いので、
春開催が増えている様子です。
二学期制へ移行する学校もあるので、その影響もありそうですね。
地域によって違いはあるものの、
「幼稚園の運動会は春」「小学校は秋から春へ移行」という流れがあるようです。
幼稚園の運動会で良く行われる競技
幼稚園の運動会でよく行われている人気競技は
・かけっこ
・玉入れ
・お遊戯
・借り物競争(保護者同伴・保護者のみ)
・仮装リレー
・パンくい競争
などなどです。
綱引きなど力が必要なものはオトナだけで行ったほうがよさそうです。
幼稚園児はなかなか綱を引いてくれませんので^^;
幼稚園では保護者が同伴でできる競技を行うところが多いですね。
仮装リレーは、大人がやるとすごく面白いし、盛り上がります(笑)。
もし、「PTAで競技を考えてと言われた(涙)」と言う方がいたら、
親子でできるものを提案してみてください。
幼稚園児は小学生と違って、ユニークすぎる競技はまだ無理です。
体が小さいので、騎馬戦なども危険ですしね^^;
ですので、「定番の競技のアレンジ」が一番いいです。
リレーを「親子リレー」にするとか、借り物競争と仮装を合わせて
「仮装借り物競争」にして親子でやるとかですね。
まだまだ体の小さな子供も多くて、みんなでできる競技を考えるのは至難の業!
なので、親子で楽しめてカンタンにできる競技を考えてあげましょう。
お遊戯ではどんな曲をかけるの?
そして幼稚園では定番のお遊戯!
最近はお遊戯も毎年工夫してあってびっくり!
今はやりの曲をかけたり、振り付けを先生たちが毎年考えて・・・と、
趣向が凝らしたものばかりです。
最近人気のお遊戯の曲はこちら♪
ポニーテールとシュシュ↓
ヘビーローテーション↓
やっぱり、アイドルの曲が大人気!
アイドルの曲は振り付けがあるので、お遊戯の参考にもしやすいですね。
時代に関係なく人気なのはこちら♪
学園天国↓
あなたのとりこ↓
『あなたのとりこ』なんて、私が幼稚園の頃(ウン十年前^^;)から使われてました。
どちらも乗りやすいリズムなんですよね~。
大人も子供もわかりやすい曲をかける、というのがお遊戯を盛り上げるコツ。
もし、「どんな曲がいいのかわからない~!」というかたは、
古くても定番の曲をかけてくださいね。
コメント
-
2016年 10月 12日トラックバック:幼稚園の運動会時期に秋が多いのには理由がある! | ググリますた
この記事へのコメントはありません。