麦茶の季節到来!洗いやすく扱いやすいおすすめポット紹介

麦茶のポットおすすめ

麦茶の季節到来!洗いやすく扱いやすいおすすめ麦茶ポット紹介

暑い夏の日に冷やして飲んで美味しいお茶は緑茶や紅茶、
ウーロン茶など色々ありますが、
毎日飽きずにガブガブ飲める人気No.1は、やっぱり麦茶だと思います。

ミネラル豊富でノンカフェインなので、子どもにも安心して飲ませられますし、
香ばしくて美味しく飽きない味なのも人気の理由ですよね。

しかしそいうやって毎日喉が渇くたびについついがぶ飲みしてしまう麦茶。

お手入れしやすいおすすめ麦茶ポットをご紹介します。

作っても作ってもすぐ飲み切って無くなってしまうので、
何度も何度も繰り返し大量に作るせいか麦茶ポットの消耗も激しく、
また大きなポットだと底なども洗いづらいですよね。

せっかく気に入ったデザインの新しいポットを買っても、
すぐに茶色っぽく色がついたり、白い結晶のような汚れがついてしまうのが
悩みですよね。

汚れが溜まるのは衛生面で非常に心配ですしね。

そこで今回は、夏の自宅での麦茶大量生産に向けて、洗いやすい、
扱いやすいなど、お手入れしやすいおすすめ麦茶ポットをご紹介します。

また、麦茶ポットをきれいに保つ方法や洗い方なども、
合わせてご紹介しますので、気に入ったポットを購入して、
それを長く衛生的に愛用するための参考にしてみてくださいね。

 


スポンサーリンク

 

そもそも麦茶ポットに溜まる汚れの正体って?

毎日使う麦茶ポット。きちんと洗っているつもりでも、手が届かなかったり、
柄つきの長いスポンジでは力が入らなかったりして、
特に底の方に、茶色い汚れや、白い結晶や斑点のような汚れが、
ついて取れなくなる…というお悩みを抱えている方が多いですよね。

そもそも、この汚れの正体って、なんなのでしょうか?

この汚れですが、白い結晶や斑点のようなものの正体は、
水道水のカルキが原因です。

カルキ自体は水道水が安全に飲めるように殺菌と消毒の為使われていますが、
結晶汚れが溜まるのはやっぱり見ていて気持ち悪いですよね。

次に、茶色い汚れは、茶渋が染みついたものです。
これは放置しておくとカビが生える原因にもなりますよ。

 

 

麦茶ポットの汚れを防ぐには?

前項で麦茶ポットによくある汚れの正体を書きましたが、
これらを防ぐには、基本的には小まめにポットを洗い、汚れをつけさせないこと。
また、ポットの材質を変えることで、汚れが付きづらくなったります。

以下で少し細かく、材質やお手入れ方法など書いていきますね。

 

1.麦茶ポットは汚れのつきづらい材質を選ぶ

麦茶ポットには、プラスチック製とガラス製がありますよね。
プラスチック製は軽く、落としても割れにくく、
安価で手に入るのが良いところだと思います。

でも、汚れが付きづらく落としやすく、お手入れしやすいは断然ガラス製です。

プラスチック製だと傷が気になってゴシゴシ洗えないので、
ついつい軽くゆすいだだけで次に使ってしまったりして、
汚れが落ち切らず積み重なったり、きちんと洗ったとしても、
そのせいで傷がつくと、そこに茶渋や雑菌が溜まりやすくなります。

ガラス製だと傷がつきにくいので、洗浄の際にタワシなども気にせず使えますし、
傷に細かい汚れや雑菌が溜まるということもないのが、
ガラス製のほうがお手入れしやすいという理由です。

衛生面を考えるならガラス製がおすすめです。
ちなみに、ガラス製麦茶ポットだと、傷に塩素が残ってしまうということも無いので、
カルキ汚れも付きづらいですよ。

 

2.使ったらこまめに洗う

材質がプラ製でもガラス製でも、
汚れを防ぐには基本的にはこまめに洗うことが必要です。

ガラス製の方が洗いやすいとは先に書きましたが、
ガラス製は割れやすく子供が扱うのが心配だからプラスチック製を使いたいと
いう方もいますよね。

その場合も、きちんと毎回洗うことで余計な汚れを溜めこまずに、
麦茶ポットをきれいに保つことができますよ。

洗うタイミングとしては、麦茶を作りなおすタイミングで毎回洗った方が良いでしょう。

 

3.正しいお手入れ方法で洗う

麦茶ポット、ちゃんと洗ってるのに汚れが溜まるなぁ…とお悩みの方。

使ったあと水で軽くすすぐだけなんてのは問題外ですが、
台所用の洗剤をつけてゴシゴシ洗っても汚れが取れないと、
「ちゃんと洗ってるのに、どうして?!」って思いますよね。

それは洗う方法が違っているからかもしれません。

麦茶ポットのカルキや茶渋の汚れは普通の台所洗剤では落ちないので、
それぞれの汚れに合った洗浄液を使います。

白い斑点や結晶のカルキ汚れは、酢やクエン酸で落とせます。
麦茶ポットに酢やクエン酸を濃度1%くらいで溶かしたぬるま湯を入れて
数時間つけておけばOKです。

次に、注ぎ口などに付きやすい茶渋は重曹を使うと綺麗に落とせますよ。

ちょっとした茶渋汚れならスポンジに重曹の粉をつけて擦れば取れますし、
重曹は弱アルカリ性で殺菌作用と消臭効果もあるので、
ポットに水と重曹を入れて数分シェイク、その後スポンジで擦って綺麗にするのも、
ポットを清潔に保つにはおすすめです。

 

 

 

洗いやすくシンプルで扱いやすい、おすすめ麦茶ポットをご紹介

前項で、麦茶ポットの汚れを防ぐには、とにかく洗うこと!
と書きましたよね。

そうやって毎回きれいに洗って麦茶ポットの清潔を保つには、
正しいお手入れ方法の他にも、洗いやすい、部品が単純・外しやすい・
注ぎ口が広いなど、シンプルで扱いやすい形であることも重要。

ここでは、そんな洗いやすくておすすめな麦茶ポットをいくつかご紹介します。

 

冷水筒 スリムジャグ 1.1L

冷蔵庫のポケット部分にぴったり入り、横置きもOKな日本製のスリムジャグです。
プラスチック製。

こちらは部品が少なく、本体の蓋の二点だけですし、
広口設計なので手やスポンジも入れやすくてお手入れが簡単で衛生的に使えます。

子供が扱うから割れないプラ製をお探しの方にもおすすめ。
蓋の色もカラフルで可愛いです。

また、蓋はネジ式キャップなので横置きも可能なので、
冷蔵庫のスペースにも優しいのが嬉しいですね。

耐熱耐冷仕様で-20℃~100℃まで可能なので、
沸かしたての熱湯を注いで麦茶を作る事も可能ですよ。

 

 

イワキ 麦茶ポット スクエアサーバー取っ手付き 1000ml

日本で唯一明治時代から続くガラスウェアブランド、
イワキ社製の耐熱ガラス製で、熱湯を注いでも安心の麦茶ポットです。

取っ手がついているので汗やシャワー後の水滴で濡れた手でも持ちやすいですし、
本体がガラスで蓋はステンレスとシンプルだけどおしゃれな見た目も、涼しげで素敵です。

口が広いので手洗いでも洗いやすいですし、食器洗浄機にも対応しているので、
小まめに洗って衛生的に使えそうですね。

 

 

KINTO PLUG ウォータージャグ

外蓋の密閉性が高く、冷蔵庫の中で縦にも横にも置ける、
便利なプラスチック製ジャグです。

KINTO(キントー)は扱いやすさと佇まいの美しさにこだわったドリンクウェアを
開発しているキッチンメーカーでこのジャグのデザインにもそんなこだわりが詰まっています。

一切の無駄を省いたシンプルなデザインは食卓でも冷蔵庫でも
スッキリとした印象を与えてくれますし、開口部分の広さも洗いやすく、
使いやすい形になっています。使いやすさとおしゃれさを求める方におすすめ。

 

 

無印良品の耐熱ガラスピッチャー

機能的で余計な装飾の無いシンプルデザインといえば、無印。
耐熱ガラスピッチャーもスッキリしたデザインのものがありますよ。

手を中に入れられるサイズなので洗いやすく、
使いやすくて丈夫なのがいいなどの声がレビューで見られました。

お値段も1Lタイプで税込590円とお手頃なので、
何本か購入して洗い替えしながら使うのもいいかもしれませんね。

シンプルでどんなインテリアにも冷蔵庫にも合うデザインなのも、
気軽に購入しやすいですし、おすすめのポイントです。

 

 

 

以上、麦茶ポットの汚れを落とす方法や、
洗いやすいおすすめ麦茶ポットなどのご紹介でした。

麦茶は夏の間は頻繁につくるものですし、
作り直しの度に毎度そんなに丁寧に洗うの面倒くさいな~
と思う事もあるかも知れませんね。

それを面倒に感じづらいシンプルで洗いやすい構造の麦茶ポットを選ぶことで、
頻繁なお手入れも苦痛に感じずにきれいに使うことができますよ。

また、気に入ったデザインのおしゃれなポットだと、
お友達などに麦茶を出す時にさりげなくポットを見せたくなったり、
他人に見せるからにはきれいに保とうという意識も働きますから
洗いやすさと使いやすさだけでなく、自分が「これが好き!」と思うデザインを
選ぶのもおすすめです。

特に、ご紹介した麦茶ポットの中で、イワキやキントーなどのメーカーは、
他にも様々な機能的で素敵な麦茶ポットやジャグを出しているので、
よかったら検索してみてくださいね。

夏に欠かせない飲み物、麦茶を、衛生的に、
美味しく楽しむのに欠かせない洗いやすい麦茶ポット。

この記事を、お気に入りの麦茶ポット探しの参考にして頂けたら嬉しいです。

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る