パブリック ドメインの意味
Google Adsenseを利用されている方で
こんなメッセージが表示され「?」と思ったことはありませんか?
自分が運営するURLを入力したのに
サイトURLは、効なパブリックドメイン名ではありません!
というメッセージが表示され、設定できません。
結果的には、これは
URL最後の/(スラッシュ)を外してあげればいいだけなのですが、
そもそも『パブリックドメインってなんなの?』って疑問が残ります。
Google Adsenseのここだけを見ていると、
パブリックドメイン=独自ドメイン・利用ドメインみたいな
感じにとらえてしまいますが、
パブリックドメインの本来の意味は、
[public] + [domain]からきているもので、
パブリック:公有、公共
ドメイン:領域、範囲、分野などの意味があります。
なので、一般的なパブリックドメインの解釈は、公共財産を指すもので、
これを逆から考え、
著作物や発明などの知的創作物について、知的財産権が発生していない状態
または、消滅した状態のことを言います。
簡単に言えば、特許権・著作権が関係しない物って意味です。
ちなみに、
特許権は特許出願の日から20年
著作権は著作者の死後50年までとなっています。
ですので、
Google Adsenseの時に表示されたパブリックドメインと
本来のパブリックドメインの意味は随分違うんですよ。
Google Adsenseを知らない多くの人がいるのに、
「パブリックドメインって言うのは、URLのスラッシュをとってなんちゃら…」
なんて説明をするのはちょっと痛い話です。
余談ですが、
パブリックの対義語は[private]ですが、
特許権・著作権が関係する状態をプライベートドメインとは言いません!
プライベートドメインと言うと
基本的にはIT用語になり、プロパイダやレンタルサーバー会社で提供される
ドメインに自由な文字を付加してたメアドだったり、URLのことを言います。
ちょっとややこしい話ですよね。