スマホ・パソコンが発するブルーライトがヤバイ、網膜損傷やガン発症のリスクも・・・

スマホ・パソコン ブルーライト 網膜損傷

スマホやパソコンのディスプレイから出るブルーライトは、
長時間浴び続けると「加齢黄斑変性」という難病を発症する可能があるらしい。
この病気は網膜にさまざまな異常をきたした状態で、失明の原因にもなるそうだ。

ブルーライトは、可視光線の中で最もエネルギーが強く
blue_light 

眼の奥の網膜まで届いてしまう青色光(380~495ナノメートル)のこと
パソコンやスマートフォンなど、LEDディスプレイ普及により接触する機会が増え
体内時計を狂わせたり、目に影響を与えてしまいます。

ブルーライトに対するリスクが懸念され、
最近では、ブルーライトを軽減するアイテムが人気を集めています。

ブルーライトCUT パソコンメガネ
pc_megane

250万本突破 PC定番メガネ

 

sante_pc

サンテPCはブルーライトなど
ダメージからくる目の疲労や不快感を改善するための目薬

 

何故スマホやパソコンモニターから
有害レベルなブルーライトを発生してしまうのでしょうか?
これは、ディスプレイの構造と品質に関係します。

PCのディスプレイ(モニター)やスマホ・タブレットのディスプレイ(画面)が
液晶パネルであることはご存じですよね。

液晶パネルの役目は、光の明るさ(透過率)をコントロールしたり、
RGB各色のフィルターにより色を作ります。
しかし、それだけでは私達は画像としてみることはできません。
液晶自体が光を発しないためです。

ekishou

そこで必要となるのが、バックライトと呼ばれる光源なんです。
簡単に言うなら、液晶はバックライトの光を遮って色と作っている訳です。

 


スポンサーリンク

 

従来液晶のバックライト冷陰極管(蛍光灯)によるものでしたが、
LEDのバックライトの方が製品的なメリットが大きいことから、
現状ほとんどの液晶パネルのバックライトにはLEDが使用されてます。
しかし、LEDは冷陰極管に比べ、非常に多くのブルーライトを発生するのです。

ですが、以下のメリットを考えると、バックライトのLED化は必然なのでしょう。

 

merit

低発熱であることは電子機器にとっては望ましいことですし、
それによってディスプレイも軽量、スリム化できます。

 

ekishou2

蛍光灯と比べ、液晶前面に光源を均一に配置できるので、明度、色彩の差が出にくい。
また、LEDは応答性(ON/OFFの切り替え)がに優れていいるため、瞬発力がある。
(ここでの瞬発力は、早い動きに追従できる応答性のことです。)
昔の液晶テレビは、スポーツ番組など画像の動きが早いものは少しカクカクしていましたよね。
トータル的にLEDの方が画像の表現力は格段に上です。

更に、LEDには大きな特徴があります。
それは、蛍光灯と比べ遥かに消費電力が少ないことです。
これは、バッテリーで動作するスマホ、タブレットには大きなメリットですね。
もし、今のスマホが蛍光灯型だったら、厚みが3倍でバッテリーの持ちは1/4程度だったかも知れません。

ですので、ブルーライト問題は品質の向上上、止む無いところだと思います。
各自対策しておきましょう。

ブルーライト大幅カットパソコンメガネ

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る