結婚式のご祝儀、親族が渡す金額っていくらぐらい?~ご祝儀の相場と常識~
20代後半から30代になると、結婚式に呼ばれることが増えてきます。
私も何度かおよばれしました。
結婚式はいつもと全く違う雰囲気の衣装を着られるので、
招待されるとうれしいんですよね~。
でも、結婚式に出る時に悩むのがご祝儀・・・
友達や同僚なら相場が3万円と分かりやすいですけど、
親族になると話が違ってきます。
自分のいとこの結婚式に出るとしたら?
甥っ子や姪っ子の結婚式だったら?
結婚相手の親族の結婚式だったら・・・・などなど。
ひと口に親族と言ってもいろんなパターンがあるんです。
自分が独身の時は相場の3万円ぐらいかな?と思いますが、
自分も結婚して落ち着いた年齢になってくると・・・・もう相場が分かりません(涙)
親族の結婚式で渡すご祝儀の金額の相場は??
調べてみると、いろんなパターンがありました↓
親族の結婚式のご祝儀は関係によって違う!
親族と言ってもいろんな親族がいます。
一番近い親族はいとこ、甥っ子・姪っ子ではないでしょうか?
あんまり「親族」という意識がありませんが、兄弟も親族に入ります。
それぞれの相場と言われているのはこちら↓
・いとこ・・・・・3万円
・甥・姪など・・・5~10万円
・兄弟や姉妹・・・5~10万円
・その他親族・・・3~5万円
いとこは友人や同僚と同じぐらいですね。
甥っ子や姪っ子になると金額は少し多めに。
甥や姪が結婚するころは自分たちの年齢が上がっていますから、
これぐらいの金額が妥当でしょう。
自分の兄弟や姉妹は難しいですが、大体5万円~10万円が相場です。
私の場合は相手の兄弟から私たち夫婦にご祝儀をいただきまして・・・
その内訳は↓こうでした
・弟・・・5万円
・兄・・・10万円
・姉夫婦・・・7万円
お兄さんは独身ですけど、
ずいぶんたくさん包んでくれたんだな~とありがたく思ったものです(*^_^*)
自分の大切な兄弟ですから、
お祝いの気持ちはきちんと示してあげたほうがいいですね。
夫婦で連名にする場合のご祝儀
夫婦で連名にして渡す場合はどうなんでしょうか?
(^_^;)「夫婦だから×2で倍の金額になるってことないよね?」
はい、倍の金額にはなりません。
上にあげた金額はひとり分の金額というわけではなく、
二人で上記の金額を渡しても問題ありませんのでご心配なく。
しかし、夫婦で連名にしてご祝儀を渡す場合、
親族とはいえ「夫婦で5万円」という金額に不安を持つ方もいます。
『ひとり2.5万円ってちょっと少ないんじゃないの?』
と感じる方が多いようです^^;
その場合は、少し金額を足して7万円のご祝儀にするか、
贈り物を渡すのがいいでしょう。
ムリにたくさん渡す必要はありませんし、あくまでも気持ちですから。
親族だからたくさん渡さなきゃ!と思う必要はありません。
相場から極端に少なくならないように、
自分たちの気持ちとして渡してあげてくださいね。
親族のご祝儀はいろいろ考えることも多くて大変ですが、
あまり無理はしないように!
たくさんあげないと恥をかくんじゃ・・・と心配する人もいますけど、
そんなことはありません。
ご祝儀は相場からあまり離れない金額を渡してあげるのがベスト。
もっとお祝いの気持ちを渡してあげたい、と
いう方は贈り物という形にすることもできますから、そこは柔軟に!
二人が喜ぶ形を作ってあげてくださいね。