結婚式費用の割合って折半?親は負担するの?
この人と一生を共にする!と決め結婚をするんだけど・・
結婚するって凄く大変な事なんだなぁと実感!
うちは私がバツイチなので結婚式は上げていませんが、
まぁ、普通は結婚式、披露宴とするのが当たり前ですよね。
結婚式の費用ってピンキリですが、大体平均300万とかかかるみたいですね!
で、その結婚式費用は
自分達で貯めた貯金から出すのか?
それとも親にも出してもらうか?その割合は折半?
祝儀の配分はどうして決めるの?
このあたりで色々と揉める事もあるみたいw
今日は、揉めずにスムーズに記念に残る結婚式にするための
結婚式の費用や負担についてお話していきます。
結婚式の費用は折半?親に負担してもらう?
結婚に対する考え方、そして地域の習慣などによって
色々とやり方というものがあったり、どっちが多くゲストが来るとか
新郎新婦の衣装などによっても金額に差が出てきます。
挙式には平均して300万円のお金が必要と言われているので、
後々もめないように、前もって両家で話し合っておくことが大切になります。
一般的は考え方は「折半」のようですが、
最近は「各自負担」でする人も増えてるんだって!
確かに、友達の人数にも違いがあるだろうし、親戚の人数にも絶対に差が出るもんね。
なら、各自負担ってやり方に私は賛成かもw
揉めなくて済むもんね(^_^;)
まぁ、まだまだそういうやり方を取り入れている人は少なくって
折半で結婚式費用を出す所が多い為、不公平のないよう
色々考えて結婚式費用について話し合いを進めている人が多いみたいです。
例えば、料理や引出物などはゲストの人数で割る。
それ以外の費用は折半とか・・
料理招待状などはゲストの人数で割る。
衣装は各自で出し、演出や装飾などの共通の部分は折半とか・・
何だか考えるだけで結婚式って大変だなぁと思ってしまいますが、
これから楽しい家族になるための結婚式だもんね^^
色々細かいことまで相談して決める方が両家にとってもいいです。
結婚式費用を親が負担した場合祝儀はどうなる?
そして、よく親からの援助がある場合があるのですが、
ここもはっきりしておかないとご祝儀の分担の時にもめちゃいますw
なので、親からの援助についても、貸してくれるのか?
それともお祝いとして頂けるのか?
このあたりもきちんとして聞いておくべきです。
自分の親に聞くんだから聞きにくい事もないでしょう?
例えば、新郎の親は100万援助、新婦の親は50万とかになると
これまたややこしくなってしまいますよね!?
同額ならまだしも、差がついてしまうと新婦さんは気を使ってしまいます。
ですので、1番いいやり方は親からの援助はナシで、
自分達のお金で全て出来れば、ご祝儀も自分達のものになりますから。
親からの援助はなし、お祝いとして頂けるのなら頂いておいて・・
ご祝儀はこれからの夫婦のための共有のお金として貯金しておくのがベストでしょう!
あと、結構多かったのがお互いお金がないから籍だけ入れて
結婚式はお金を貯めてからする!というケース。
それともう1つ多かったのは、結婚式を先延ばす事を親に親に相談すると
新郎側の親が出してあげるから結婚式はあげなさい!というケース。
新婦からすると凄く気を遣う事なんだけど、結構このケース多いみたいです!
まぁ、世間体ってものもあるでしょうしね、新郎側の親だと余計に
そういうの気にするんではないでしょうか?
もし、私が結婚するとなって新郎側の親に出してもらい式を挙げた場合、
ご祝儀を全て新郎の親に渡すかな・・
それならまだ気遣いも半分くらいになりそうですから(^_^;)
結婚するって事は新郎の家族とも家族になるって事ですから、
うまくやっていきたいじゃないですか^^
結婚式費用まとめ
結婚式の費用は折半が一般的ですが、後々もめないように
結婚式までにきちんと話し合いをして決めましょう~。
親の援助がある場合も同じくお祝いとして受け取るのか、
借りておくのかをきちんと聞いておく事が大切ですね・・。
1番いいのは援助なしで自分達のお金で式を挙げるのがベストですけどね!
そうすればご祝儀も新居に家具や、貯蓄に回せますから。
親に借りておくとなるとご祝儀でお返しする事になるでしょうから
このあたりもきちんと話し合いしておきましょう。
結婚式ってそう何回もする事じゃないので(何回もしている人いますがw)
「楽しかった、やってよかった!」
と思える結婚式にして欲しいなぁと思いますヽ(*´∀`)ノ
そして笑顔が絶えない家族にしてくださいね!