入学・入園式

小学校・中学校の入学祝いの相場~親戚や友達の子供~

入学祝いの御祝い金の相場…

私達も子供の頃、小学校や中学校に入学すると、お祝いが貰えましたよね。

親からは学校で使うものとか、
ゲーム機や携帯を買ってもらった方もいるのではないでしょうか。

ですが年を重ね大人になると、今度はもらう立場からあげる立場になります。
自分の子供以外にも入学祝いを渡さないといけませんよね。

その場合には、小学校の御祝い相場、中学校の御祝い相場が
気になるとこですよね。
渡す相手との関係もありますから、非常識なことはできません。

お祝いの金額は相手とのお付き合いにも関係

一般的に言われる入学祝いの相場は…
小学生で 5,000円~10,000円
中学生で10,000円~20,000円

しかし、入学する子が親戚の子供なのか、
友達の子供なのかで、この相場は変わってきます。

ここでは、そんな入学祝い相場や渡す時期について考えてみたいと思います。

さて、非常識と思われない尚且つ気を使わせない金額はいくら位なんでしょう。
ご参考にしてみてくださいね。

 


スポンサーリンク

 

小中学生の入学祝い金の相場と渡す時期

親戚の子供の入学祝いの相場

まず一番身近な、親戚の子供(甥っ子・姪っ子など)にあげる入学祝いの相場です。
平均額として、1万円程と言われています。
これは小学校でも中学校でも同じ金額の場合が多いです。

『ちょっと安いなと思いましたか?』

 

確かにお世話になっているなら、1万円は安いかもしれないですね。
なので日頃の感謝の意味も込めて、2倍の2万円を渡す方もいるみたいです。
中には3万円って方もいます。

祝御入学の画像

ですが、小学校は6年間、中学校は3年間ですから、
同じ1万円でも、感覚的には2倍のお祝いをしているとも言えます。
小学生の時に5,000円お祝いだったなら、1万円が妥当な金額ですよ。

しかし、この辺の相場金額は、その親戚の方との付き合いにも関係するので、
比較的疎遠な場合は、小学校入学祝いより、
中学校入学祝いのほうが金額が上になるようにした方が無難です^^;

 

 

 

友達の子供の入学祝いの相場

仲の良い友達の子供が学校へ入学したら、やっぱりお祝いしたいですよね。
では友達の子供へあげる入学祝いの相場はどれくらいかというと、
3千円から5千円程となっています。

これもやはり、小学校・中学校とも同じくらいと言われています。
親戚の子供より少ないのが相場ですね。
2人一気に入学の場合でも、この金額で包む方もいます。

あんまり高すぎると相手に気遣わせてしまいますから、
この位の金額が妥当と言える線です。
寧ろ、貼りこみ過ぎると引かれてしまいますから、注意ですよ!

 

しかし、最近では、友達の子供の入学祝いには、
贈り物でお祝いする方の方も少なくありません。
ほんとに懇意の友達ならその方が喜ばれます。

入学祝いはお金よりプレゼント

 

ぶっちゃけお祝いする側として、
3,000円包むってってのも、ちょっと気が引けるものです^^;
その点、プレゼント的なものなら余り気になりません。

何より受け取る子供が喜んでくれますからね。

特に小学校の場合、親御さんも色んなものを用意しないといけませんし、
買いにいく手間も省けますから双方にとって良いでしょう。

3000~5000円予算 人気の入学お祝い品

 

 

 

渡す時期はいつ頃?

入学祝いを渡す時期として、入学する前に渡すのがマナーと言われています。
入学した後と思ってた方は、一般的には違うのでご注意ですよ。
お祝い金を渡すのは、遅くても入学式の1週間前までしてましょう。

更に、お祝いを渡すベストな時期とするなら、
三月の彼岸明けの大安の日を選ぶのが良いです。

2015年の彼岸明けは、3月24日ですから、

御祝いを渡すのに最適な時期

3月29日がベストですね。
丁度この日は日曜日になりますから、出向くにも都合が良いでしょう。

 

しかし、だからと言って焦らないようにしましょう。

特に、お友達関係の場合はちょっとした勘違い・聞き違いもあって、
「入学は来年です」なんて言われてしまうことも少なくないそうです^^;

これは、とっても恥ずかしいですし、相手にも失礼は話になります。
ちゃんと入学が決まったことを確かめてから、準備してください。

 

 

 

お祝い金を渡す時のご注意点

御祝い用の熨斗袋(のし袋)について少し話しておきましょう。
(まさか裸では渡さないですよね( ̄_ ̄ i)タラー

まず入学のお祝い金はのし袋でお渡しするのが基本的なマナーです。
そしてこの時に気を付けないといけないのが、水引の結び方の部分です。

 

お祝い用の熨斗袋で代表的なものは次の二つ

お祝い用の熨斗袋選びには注意が必要

どちらも紅白の水引ですが、結び方が違いますよね。
左は結びきり、右はご存じの蝶結びです。

二つともお祝い用に適したのし袋ではあるんですが、
それぞれ別の意味が込められているんです。

結びきり(左)…
固く結ばれ、ほどくのが難しいことから、
繰り返すことのないお祝いごと、結婚などに使われます。

蝶結び(右)…
簡単にほどける結び方であることから、
繰り返して良い祝いごとに使われます。

 

では、入学祝いの場合はどちらでしょう?

入学祝いに使うのし袋はどっち?

 

お聞きするまでもありませんね。
右の蝶結びの方です。

学校の入学(進学)祝いは、これから何度あってもおめでたいことです。

だから、間違って結びきりで包んでしまうと、
「もうこれで最後にしてよね!」みたいな意味合いになってしまいます^^;

 

普段から、のし袋のご用意があれば心配ありませんが、
お出向きの途中で焦って用意しようとすると、
若しかしたら、間違ってしまうこともあるかも知れませんよ。

ですので、この春お知り合いの子供に、
入学祝い金をご予定している方は、前もって用意しておきましょう。
また、入れるお金は新札とするのもマナーですよ。(こちらも用意ですね)

余談ですが、香典の場合は逆に新札は失礼にあたります。

 

 

 

小学校・中学校の入学祝いの相場まとめ

長くなってしまったので入学祝いの相場についてまとめますね。

小学生の入学祝い相場は、
親戚なら1万円|お友達なら、3000円~5000円

中学生の入学祝い相場は、
親戚なら1万円以上|お友達なら5000円

お友達の御祝いなら贈り物にする方が喜ばれます。

入学祝いを渡す時期は、1週間前ぐらい。
ベストは3月29日(日)

お祝いを渡す時のし袋には結切の水切りは使わない。

 

プレゼントでお祝いする場合は、学校で使うものや趣味のものが多いです。
渡す前にちょっとリサーチしておく必要がありますね。
3000~5000円予算 人気の入学お祝い品

どうしても品物が思いつかない時は、ギフトカードを贈るのも喜ばれます。

-入学・入園式
-, ,