竹田城 2024年の初日の出 時間は7時…天気は?

竹田城 2024年の初日の出時間

初日の出を竹田城跡から礼拝しようと予定されている方が多くなりました。
以前に放映されたNHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」かな?

以前は「天空の城」といえば、大方の人にはジブリ映画のラピュタ( ̄◇ ̄;)バルス でしたが、近年は「竹田城」ですね。

雲海をまとった竹田城跡

兼ねてより竹田城跡は、雲海をまとった景観から「日本のマチュピチュ」と言われ、一部のFAN層には愛されてきた古城でしたが、最近では観光スポットとして一般の方からも広く指示されています。

今や人気の観光名所ですから、竹田城跡から初日の出を拝みたいと考える人がたくさんいても不思議ではありません。

 

ちなみに、竹田城跡からの初日の出の時間は、7時06分となります。
これは、竹田城の緯度経度: 35.466528, 134.831806 と標高353.7メートルから算出したものです。

初日の出の計算

 

でも、竹田城跡から初日の出をご覧になるのは、カンタンではなさそうな気がします…

私自身は虎臥山に登った事はないのですが…
過去に行かれた方のネット上の書き込みを拝見すると、『今人気のスポットだから…』ってだけで計画されて、安易に出向いてしまうのは如何かな?と思いました。

 

ただこれは、あなたが初日の出の礼拝を否定しているのではなく、「ある程度の情報や準備が必要ですよ!」という意味合いからです。では、その理由をお話しますね。



 

竹田城でご来光を拝む上での留意点

私が考え得る留意点は3つです。
○天候条件
○道路条件
○駐車場状況

それぞれについてご説明します。

 

天候条件

竹田城の魅力として大きい雲海についてですが、本来、雲海の表現は高い山や飛行機など、高度から見下ろした時に見える雲を海に例えた言い方です。

ですが、竹田城の雲海は”雲”ではなく、霧によるものる「霧の雲海」と呼ばれるものです。

雲海を纏った竹田城をご覧になりたい方には、濃霧の発生は大変ラッキーなことだと思いますが、こと初日の出を見るには、障害になると思われます。早い話、視界を遮られて初日の出が見えないということです。

 

道路条件

これは道路の凍結や積雪に対する懸念です。
実際の書込みと記事をご覧ください。

初日の出は期待できるのか?という問題よりも、但馬・竹田城址にどうやって辿りつくのか、という問題の方が、大問題のような気がしますね。

road1

↑ 積雪・路面凍結注意
ほんと徒歩でじゃないと、登城は出来ません。
元旦までには、登山道の雪が融けいてほしいものですが。難しいかも?
初日の出を、竹田城址で見たいと予定されている方もおられるようですが。

road2

辞めた方が良いと思います。
引用出典元:但馬・竹田城址で初日の出は期待できるのか?

 

先の記事を拝見して、事前に天気・積雪・道路状況のチェックは必要であること、またその為の備えも必要だと思いました。

こんな書き込みもありました。

竹田城、出石について
明日、明後日に竹田城の雲海を見るのと出石にそば打ちに行こうと考えているのですが、この時期に車で行く場合、どちらもチェーンが無いと厳しいでしょうか?
ノーマルタイヤしか無いので悩んでいます。

ちなみに竹田城は日の出の時間に行こうと考えています。


ライブカメラがある程度は参考になるかもしれませんが、暗くて分かり難いですが、今の所積雪していないように見えます
只、幹線道路と山間部の地方道とでは違いますし、雪はなくても凍結で滑る事もあります私ならノーマルタイヤでは行かない地域だと思います
引用元:Yahoo!知恵袋

 

駐車場状況

こちらもネットの書き込みをご覧ください。

宿を5時に出発し、城址は諦め、城址全体を眺められる「立雲峡」を目指しました。
しかし、6時前に駐車場に到着するも満車で、随分離れた臨時駐車場を案内されてしまいました。
小さい子がいたので歩く距離が半端ないため断念・・・。
後日リベンジしようと思います。

雲海が見られそうな天気予報だったので、前々日に下見に行った大江山へ・・・の予定を、もう少し足を伸ばして竹田城跡へ。
連休という事もあり覚悟はしていましたが、第一・第二駐車場はすでに満杯。
山城の郷に駐車しましたが、それでも自分はラッキーな方だったと下山後に知りました。
山城の郷から竹田城跡まで、約40分の徒歩での登山。
城跡に着いた頃には、濃い雲海が出ていました。
朝日が昇ると雲海に陰影が浮かび、とても美しい光景を見る事ができました。

4時には駐車場はいっぱい!朝日を見る方は2時3時にいって、したの駐車場に停めて歩いて登っていくのをオススメします!

城跡に到着してからも、舗装のない、滑りやすい道が続きますので、運動靴の方が良いです。
あまり日陰がないので、夏場は帽子や日傘があっても良いかも知れません。
登り口に貸し出し用の竹の杖があるので、体力に自身のない方には必須かと。
また、上にはトイレも自販機もありませんので、万が一のときは駐車場まで下山しかありません。トイレを済ませ、飲み物を準備して行かれるとよいと思います。

朝の雲海を目的に行ってきました。
連休最終日なので渋滞を考え夜中3時に着きましたが、すでに駐車場がいっぱいで何とか止めれました。
霧が多くで8時位まで待ちましたが、時間を忘れる位に霧が幻想的で非常に良かったです。

麓まで連なっている車の列。駐車場の待ち時間60分との看板が出ていたのであきらめました。さぞかし狭い駐車場なんでしょうね。

以上、竹田城跡のクチコミ・評判情報より引用

読んでいただいてお分かりですよね。
竹田城は史跡を尊重していることもあり、観光地として整備されている訳ではありません。
駐車場の確保には相当苦労するだろうと予測されます。

『車の中で”ご来光”となるケースも十分考えられます!』

ですので出向かう方は、十分な準備と覚悟がないと折角の初日の出が台無しになるかも知れません。
くれぐれも事前の情報収集は怠らないでください

『良いコンデションで礼拝が叶うことを私も願っています。』

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る