平安神宮の神苑に咲く紅しだれ桜の見頃 ~古都の美しい桜を楽しむ~

平安神宮神苑 紅しだれ桜の見頃…

桜と言えば古都・京都!

桜の名所が多い京都は、花の季節になると多くの観光客でにぎわい、
連日桜をめでるひとが引きを切りません。

そんな京都の中で、
美しい紅しだれ桜が見られることで有名なのが平安神宮の神苑です。

「平安神宮にはいったことあるけど、桜なんかあったっけ??」
というかたが多いんじゃないでしょうか?

本殿前の左近の桜のことではありません^^;

 

実は、平安神宮は一般の参拝するところを
ぐるりと囲むように「神苑( 神社の境内・庭園のこと)」があり、
拝観料を祓えばいつでも神苑を見られるんです。

平安神宮 神苑 紅しだれ桜の見頃1

紅しだれのほか、八重桜やソメイヨシノなど、
約300本の見事な枝ぶりの桜が出迎えてくれます。

 


スポンサーリンク

 

平安神宮 紅しだれ桜の見ごろ

平安神宮の神苑は、
お参りをする大極殿・本殿のある場所をぐるりと取り囲むようにあり、
本殿中庭の東側から神苑へと入ることができます。

神苑は東神苑・中神苑・西神苑・南神苑とあり、
本殿と同じぐらいか、それ以上の敷地面積があり、
春になると桜が咲き誇ります。

 

平安神宮神苑

平安神宮 神苑
出典:平安神宮 神苑案合図

 

このうち、紅しだれ桜が楽しめるのは南神苑です。

天気の良い日は美しい紅しだれ桜と
すがすがしい水面のコラボレーションが楽しめます。

平安神宮 神苑 紅しだれ桜の見頃2
出典:京都 桜の名所 その4

 

こんなに枝ぶりの良い桜が、
しかも神社の中で楽しめるのは貴重です。

平安神宮ならではの桜の楽しみ方と言えるでしょう。

 

紅しだれの見頃は、
3月下旬開花(最終週あたり)~4月10日前後あたり。

京都の開花予想は開花:3月27日・満開:4月4日ですから、
紅しだれ桜もそのころに見ごろを迎えます。

今年は3月に寒い日が続いたので、少し遅くなる可能性もあります。

 

満開を迎えてからは(雨が降らなければ)、
見事な枝ぶりの紅しだれが1週間程度は楽しめます。

平安神宮に行く際は、神苑で桜を愛でてみるとよいでしょう。

 

 

平安神宮 紅しだれコンサート

平安神宮の桜を見たい人の間で有名なのが
「紅しだれコンサート」です。

南神苑と東神苑の紅しだれ桜をライトアップし、
東神苑貴賓館をステージにして雅楽が演奏されるコンサートです。

ライトアップされた紅しだれ桜と、
幻想的な雅楽のコラボは圧巻です。

 

紅しだれコンサートの様子

 

・紅しだれコンサート2014

京都の春を彩る風物詩「平安神宮 紅しだれコンサート 2014」。
南神苑と東神苑の紅しだれ桜のライトアップと、
東神苑貴賓館をステージに演奏される癒やしの音楽を楽しんでいただきます。
会場には客席を設けず、ライトアップされた神苑を散策しながら、
東神苑・栖鳳池のほとりでしばらくの間、音楽に耳を傾けていただくコンサートです。

開 催 日:2014年4月10日(木)、11日(金)、12日(土)、13日(日)の4日間

会 場:平安神宮(京都市左京区岡崎西天王町)

公開時間:午後6時15分~午後9時(最終入場は午後8時30分・雨天決行)

内 容:(1)ライトアップ(東神苑=写真=と南神苑の紅しだれ桜、社殿など)
(2)コンサート(東神苑貴賓館)
▽10日(木)・11日(金)東儀秀樹(雅楽師)
▽12日(土)・13日(日)紅しだれカルテット(弦楽)
※会場内が満員の際は当日券の発売を見合わす場合があります。ご了承ください。
その他、おことわりについてはこちらのページをご覧下さい。

演 奏:    1回目・午後6時40分~7時20分
2回目・午後7時50分~8時30分
(入れ替えせずに回遊式で実施。客席はありません。)

入 場 料:    1人 2,000円
(前売 1,700円=前売券は入場日指定。)
※小学生以上は有料。演奏1回目と2回目はチケット共通です。

転籍元:平安神宮 紅しだれコンサート 2014

 

しかも、紅しだれ桜がライトアップされるのは
この紅しだれコンサートの間のみ!

夜桜を鑑賞したい方は、紅しだれコンサートに出かけましょう。

客席などはなく、歩きながら雅楽と桜を楽しむ形式です。
大人の優雅な桜鑑賞にピッタリですね。

 

紅しだれコンサートは、紅しだれの見頃に合わせて行われます。

コンサート期間中は人も多くなりますが、
確実に美しい紅しだれを鑑賞できます。

このコンサートは非常に人気が高く、チケットは売り切れも予想されます。

確実に紅しだれ桜を鑑賞したい方、
紅しだれコンサートに出かけたい方はお早めに!

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る